この広場にはストーンヘンジのような物が・・・って、イギリス行ったこと無いけど( ´艸`)
そしてこの場所の一部に、ポンペイ人の石膏像が展示されていました~。
火山の噴火によって亡くなった人が、灰の中に埋もれそのままの形で閉じ込められたまま、古代都市ポンペイは地中深く眠ることになりました。
死者の肉体が朽ち果てたあと、その場所は空洞として残りました。
1784年、本格的な発掘がスタートします。
人体があった空洞に石膏を流し込み、掘り起こすことによって1700年近く眠っていた人々の姿形、苦しむ顔まで再現されたのです・・・。
TVとかで見たことある人も多いと思いますね。
meは、怖くてポンペイ遺跡にはあまり興味が持てなかったのヽ(;´Д`)ノ
だから個人旅行だったら絶対に行くことはなかった場所だと思います。
でも実際に訪れてみて、
恐怖の歴史よりも、当時の発達した街の造りや華やかであっただろう人々の暮らしぶりが見てとれる遺跡として興味深く、
楽しく見学することができました~ヾ(@^▽^@)ノ
ツアーに入ってなかったら、こんな体験していないと思うからねっ♪
いい遺跡が見られて感謝です(°∀°)b
この先は、商業施設がたくさんあった場所(・∀・)/
パン屋さん、居酒屋さん、銭湯、お金持ちの立派な家・・・などなど。
楽しい遺跡が続いていまーす♪
ここは、宅急便屋さんかしら?
なにやら物を運んでいる人の姿の看板がありましたー( ´艸`)
自動ドアでは無かったことは明らかですが( ´艸`)
引き戸だったんですね!
ドアのレールの後(°∀°)b
これは、お店屋さんの遺跡のあちこちに見られました~。
なかなかいい生活をしていたんだろうなぁ・・・。
そんな想像ができますよね(・ω・)/
もっともっと、その証拠をお見せしますね~☆