前記事の答え(・∀・)/
「スカラベ」 とは・・・
写真の真ん中あたりに、見えるかな~??
マルの隣の昆虫(・ω・)
これこそが 「スカラベ」 です!!
日本では、 「フンコロガシ」 と言います( ´艸`)
エジプトでは復活や再生の象徴である、聖なる昆虫なんです☆
フンコロガシが、巣から丸い塊を持ち上げながら出てくる様が、
「日の出」 のイメージなんだって~( ´艸`)
古代エジプトでは、太陽は1に日ごとに生まれ変わるとされていて、夜=死。
新たな太陽が生まれる日の出を待ちわびていたんだね♪
だから、このスカラベちゃん♡
大人気だったようで、壁の彫刻の、あちらこちらにいらっしゃいました( ´艸`)
お土産の置物や、お守り、アクセサリーもフンコロガシモチーフが沢山!
18金のフンコロガシネックレスなんて、おしゃれじゃな~い(笑)
そして、
大人気にあやかってか・・・
第7塔門を越えた先にある聖なる池。
う~ん(;´Д`)ノなんとも聖なる感じゼロですが(笑)
その向かいに、こんなスポットがっっ!!
スカラベの大石像(・∀・)/
うぅ~む(´Д`;)
なにやら分からない石の塊にしか見えない・・・。
チビッ子meには、これが限界でした~(iДi)
再生を意味するスカラベの石像。
「7周すると幸運になれる」 という言い伝えがあるんだそうです(・∀・)/☆
左右どっち周りでもいいのか確かめ、 ←ココ一番大事よね(笑)
お願い事しながら、ぐるぐる~っと7周します♪
meが行ったときは、なんと!誰もいなかったのですが、ぐるぐるし始めたらどんどん人が増え・・・
各国入り乱れて、みんなぐるぐる~( ´艸`)
目が合えば、うふふと微笑み合いながらね!(笑)
ガイドブックにも載っている、人気スポットです☆
7周ちゃんと数えないと、やり直しだからねー(°∀°)b 要注意!!