沖縄本島最北端へ☆ | meのtabilog

meのtabilog

旅のキロク、日々のキロク、my LIFE !


雨の天気予報を裏切り、名護あたりまでは青空も見えていたんだけどね。


ゆいゆい国頭を越えると、どんどん雲行きがあやし~い(;´Д`)ノ


やっぱり、北部と中部でも全然天気違うな。


そう、meは北部も北部!本島最北端の辺戸岬へやって来たのです(°∀°)b



なんじゃこの色は~(°Д°;≡°Д°;)!!!



meのtabilog


meのtabilog


よくよく考えると・・・


辺戸岬って初めて来たかも(^▽^;)


北部はまだまだ未開拓なのですが、この辺までは何度も来ているの!


だけど、辺戸岬の記憶が全くナイ!( °д°)ハテ?



meのtabilog


じゃあ、こんな遠くまで何しに来てるのか。と、言いますと・・・



meのtabilog


おぉ~ぅ!真っ白で何も見えない( ̄Д ̄;;


meの大好きな場所♡


沖縄の人に言っても、「知らない」とか言われちゃう( ´艸`)


「大石林山」


見事に真っ白で見えないけどね(笑)


2億年前の石灰岩が浸食してできたカルスト地形の山々☆


亜熱帯の森林を散策しながら、奇岩や巨石群を見学できるパワースポットなんだよ~!


辺戸岬から車で5分くらいかかったかな?


いつも、”あとちょっと”が遠い気がして石林山止まりだったけど、意外と近かった( ´艸`)



meのtabilog


大好きだから5回くらいは行っているんだ~♪


でも、こりゃ雨降ってるな・・・(゜д゜;)



前回も雨だったんだよね。小雨だけど。


そしたら、展望よくないからと入場料金割引してくれたんです(・ω・)/♡


天気が良くて展望最高の石林山はモチロン好きだけど、天気が悪い石林山も実はオススメ!


水墨画の世界のような石林山はまた魅力があるんです!!


しかもマイナスイオンMAXな気分になれるし( ´艸`)


だから、雨が降っても諦めないで是非行ってみてくださいね☆



meが石林山好きなのは、巨石は当然のことながら、


受付から石林山の入口まで乗って行くマイクロバス(・∀・)/


ぐわんぐわん揺れて楽しいのです♪


そして、帰りにマイクロバスを途中下車して見に行く「御願ガジュマル」♪♪


地球の歴史を感じながら自然の中を歩くだけで、パワーが漲ってくる感じがするんだぁ~!


肩こりとかもどっかいっちゃうし、やっぱり森のチカラは凄いよ☆


(なんか昔の記事にも書いた気がする~(;´▽`A``・・・)