水圧で虫歯が治る?(2010年1月カンボジア) | meのtabilog

meのtabilog

旅のキロク、日々のキロク、my LIFE !

実は旅行の前々日くらいから、めちゃくちゃ喉が痛かったんです。




飲み込むのも辛いくらいで、食事が憂欝だった。




スプーンを入れるのも大変なくらい口を大きくあけられず(´д`lll)




最初はほとんど残してしまった・・・。








ココナッツのスープかな?




ナマズのような魚入り。




meのtabilog



これはお肉が入ったスープだと思います。




しょっぱかった事だけ覚えてます。




魚醤を使った味付けとか、日本人にも合う味付けが多かったような気が。




ただサッパリ食べるとか、魚の臭みをとるとかでライムが入っていたりするので、




予想外の味にはびっくり。スープは結構危険です(笑)




meのtabilog



痛いのが喉ではなくて奥歯の奥のほうだと気づきました。




宿のシャワーの水圧が海外なのにいい感じだったので、




MAXにして、無理やり口を開け患部に当てるという荒療治に!!




ぎゃ!っと声が出るくらい(笑)最初は体が痺れたんだけど・・・(笑)




あれ?なんだかいい感じかも。




2日目くらいにはなんと復活~!




治ったー。ご飯もおいしく食べられました。




meのtabilog



さすがに泥水みたいなのは飲まないけど、胃腸は丈夫なのか




水道水を口にしても大丈夫みたいなので、困ったことは今までありません。




最初はミネラルウォーターを飲むんだけど、だんだん面倒になっちゃって。




氷や、フルーツ、インドの食堂の水なんかも気にしません。




日本にいても硬水が合わない人もいるし、お腹をこわすのは衛生面だけじゃない!




というのが私の持論です(笑)




meのtabilog



あ!このトマトのスープすっごく辛かった~。




辛いの苦手なんです、実は。




でもおいしかったので、辛ーい!を連発しながら完食☆




meのtabilog



フォーっぽいヌードル。




安心して頂けるお味でした~。




meのtabilog




春巻きを頼んだら。




斬新すぎる盛り付け☆




これもおいしかったです~。




meのtabilog



気になってくれた方もいるかもしれない虫歯なんですが・・・。




旅行中はお風呂で治療していたおかげか(笑)、その後痛むことはなっかたです。




帰国後、歯医者に行ったら




オヤシラズがかなりの虫歯になっていて、




穴があいて削れた歯の角が奥歯の奥に当たってしまい




膿んで炎症を起こしているとのこと!




痛かったでしょ~?と仕事帰りだよね?とだけ聞かれ




そのまま抜かれました(x_x;)






芸能人じゃなくても、歯は命。かも。