世界遺産 パムッカレの石灰棚 1 (2010年5月トルコ) | meのtabilog

meのtabilog

旅のキロク、日々のキロク、my LIFE !

台地の上から流れ出る、石灰成分を含んだお湯が

長い年月をかけて結晶化して石灰棚になります。
meのtabilog
うかれすぎでしょ~(笑)
meのtabilog
保護のため土足厳禁。

監視員に厳しく見張られてます。
meのtabilog

鍾乳洞が横向きに育っていったと言えば分かりやすい?

ごつごつしてるので、かなり歩くの大変です。

そして、かなりの崖なので、落ちたら・・・怖っ

meのtabilog
石灰水が溜まってます。

これが毎日毎日成長して石灰棚を造り、形をかえていくんだなぁ~

自然の力って本当にすごい。
meのtabilog