能登半島地震、羽田空港事故、被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。



冬休みも後半。

受検まであと1ヶ月を切りましたびっくりマーク


大事な受検直前期、学校はどうしましょうはてなマーク



我が子達は、1月後半は学校をお休みしましたダッシュ

子①ニコは10日前、子②にっこりは2週間前くらいから気づき



都立受検だと直前まで登校する子もいましたが、我が子達は感染症予防の為欠席!!



この時期は色々な感染症が増えますあせる

それは仕方のないことではありますが汗



体調が悪いのに学校に来る子っているのですよね魂

熱が高いのに解熱剤を飲んで登校とかアセアセ

指定感染症なのに学校に報告しないで、熱が下がったらすぐに登校とかアセアセ

気持ち悪いのに登校して、教室で吐いてしまうとかアセアセ



もちろん、病気の時はきちんと休ませるご家庭がほとんどだとは思います二重丸

しかし、一部の子が休まずに登校して感染症を広げてしまうこともありますガーン



免疫力が落ちているであろう受検生あせる

これまで頑張ってきたのに、病気をもらってきて当日全力で挑めないなんて悲しいですからね汗



ただ、ご家庭によって考え方が違うので正解はありませんキョロキョロ



自主休校中に気をつけたことは、朝起きる時間と夜寝る時間を変えないことです晴れお月様

受検当日の起床予定時間には必ず起きて、夜は決まった睡眠時間が取れるように寝るzzz

生活リズムを崩すのはNGですビックリマーク



勉強も必ず朝から行うようにしました本

当日テストを受ける時間は休校中でも必ず勉強時間ですビックリマーク



本番に向けて体調を整える大切な時期キラキラ

学校を休まなかった日も休んだ日も、親も本人も時間の管理ができずにだらけてしまうことのないように気を付けました!!