こんにちは。
小5 一人息子の家庭学習記録ブログです。
✏️
2学期に入ってから
塾の算数の宿題を前倒しにして
取り組むようにしています。
具体的に言うと
火曜日の授業後の宿題(復習)を
月曜日に予習として行い
木曜日の授業後の宿題(復習)を
水曜日に予習として済ませておく。
その成果か
小テストが取れるようになりました。
しか〜し
今週の単元図形の移動では
7点中2点
と、やらかしてしまい
息子本人👦も
ショックだったようです。
今のクラスに移籍してきた時には
日常茶飯事だったのにねぇ…
全く分からずに
0点だった事もあって
みんなの前で先生に報告するの
恥ずかしいな、嫌だな…
と思っていたら
同じタイミングで移籍した
仲良しのお友だちが
🧑0点です!
と堂々と報告していて
気分的に
ものすごく救われたそうな。笑
そのお友だちとは
今はお互いにJ2のステージで
切磋琢磨する良きライバル。
同期(?)という事で
お互いに成績を
意識し合っている模様。
2人ともぜひJ1を目指して
頑張ってください!
あ、
図形の移動は
しっかりと復習しましょうね。
\学用品から日用品まで/

