今日はmlm批判について
改めて考える機会があったので
整理してみました
私の年代では
まだまだ良いイメージは無いですね。
というより
悪いイメージが強いですね。
私も
いろいろ誤解していたし
自分で調べるまでは
絶対騙されない!
くらいの思いでいた一人です。
電話で
私が活動しているMLMについて
「大丈夫なの???」
二時間以上・・話しました
前回、会った時
オイルを使っているのは知っていたけれど
今回は
何だかすごくハマっている感じだったから・・・
確かにハマっている!
と言われたら
そうかもしれません。
だって
主人の大怪我でオイルの力を肌で感じたから・・・
オイルが無かったら・・・
そう思うと
ゾッとしてしまうほどです
私のグループは
「友人・知人・親類を勧誘しない」
を前面に出しています
なので、今回会った時も
勧誘は一切していませんが
先日の主人の大怪我で
本当に心から
精油の力を実感
ここまで回復しているものだから
そのことを伝えていると
ついつい熱が入ってしまいました。
もちろん
勧誘はしていないんですよ
こんなに
オイルってすごい!!!
って話していただけなんですが
それを聞いて
良くなっている効用ではなくて
ハマりすぎ
高い精油・騙されているんじゃないの?
そこに
焦点がいきました
私が初めて感じたのと同じように
MLMには大きな偏見を持っているのです
病院からの処方薬をつけずに
オイルだけで・・・・
そんなことをいったものだから
そこが
まず大きな批判でした。
でも思いました。
それだけMLMの会社で傷ついていて
人生がめちゃめちゃになった方も
多くいらっしゃること
だから
その傷ついた方々にしてみたら
怒りでいっぱいになる
そのような話がたくさんあるから
mlm自体全てが悪いものになっている
傷ついた方々が実際に多くいらっしゃるのだから
本当に気をつけていかくてはならない
mlm自体が悪いのではなく
その方法に問題があって
たくさんの人が傷ついているのは事実なんです
そのことを改めて考えるきっかけとなりました
そもそもmlmって何???
一般の流通は
生産者から消費者までの流れがあり、
商品が製造から最終消費者までの間で移動
各段階で付加価値が付けられます
農家で新鮮野菜を生産
↓
卸売業者に提供。
卸売業者は大量の野菜を仕入れ、食品を専門店やスーパーマーケットに供給するために仕分けや梱包を行います。
↓
小売業者は、卸売業者から仕入れた野菜を店頭に陳列します。顧客はここで商品を選んで購入します。
↓
消費者つまり私たち。
こうして私たち消費者の手に届くまでに多くの付加価値がつけれれて 数十円のものが数百円またはそれ以上になったりするのです。
それに対してMLMは?
会社(本社): 製品やサービスを提供する会社で製品を製造し独立した販売代理店を募集。
↓
販売代理店(ダウンライン): 会社から製品を購入し、それらを顧客に販売。また、新しいメンバーを勧誘して、自分のチームを構築しようとします。これにより、販売代理店は自身の販売収益だけでなく、下位のメンバーからの売上げからも収益を得ることができる
↓
新規メンバーの勧誘(アップライン): 販売代理店は新しいメンバーを勧誘することで、自分のネットワークを拡大させる。新しいメンバーは自分自身の販売活動を開始し、また新しいメンバーを勧誘することができネットワークが多層的に成長します。
↓
収益の共有: MLMでは、販売代理店は自身の販売から得られる収益だけでなく下位メンバーの販売からも収益を得ることができます。
上位のメンバーは、下位のメンバーの成功にも関与し、共有収益を得ることがあります。
質の良い製品を少しでも安く消費者の元に提供する為にはこの形の方が親切ですね。
私が関わっているものは
一般的なMLMと大きな違いがあります
そ・れ・は
勧誘しない!
勧誘はしません!
そこが大きく違うところです
そこを分けて考えてほしい
mlmで傷ついた方は
大抵の場合は
勧誘され、断り辛くづるづる・・・
経済的にも
負担になりながらもやめられない
だから自分もダウンさんをつけて
収入を得たい・・・
だから勧誘するしかない
親しい友人までも無くしてしまう・・・
上からの圧力
買い込み
たくさんのmlmでの問題点を調べると
こんな感じで色々と出てきます
私の所属チームでは
そこが全く違います。
だから
mlmに強い強い偏見を持っていた私が
始めることにしました。
。。。。何が違うのか。。。。
勧誘はしません!
愛用だけでも
順番にダウンさんをつけていきます
そこが大きく大きく違います。
特別なスタイルです。
自分から積極的に勧誘はしませんし
製品を大量に購入する必要もありません
その代わりに
ビジネスにするなら
snsを通して自分が愛用する中で
良いと思う製品を紹介して
興味を持ってくれる人々からの
連絡を待っています
私が自分の気に入っている製品を
紹介することで
誰かがその製品を気に入り自分から興味を示してくださることがあります。
その時、私はその人に対して詳細情報を提供し、その方が製品を購入したい場合に
サポートします
私のアプローチで、人々が無理に勧誘されたり無理に製品を買う必要がなく、ストレスを感じることがありません
それぞれが自分のペースで製品にアクセスし
興味がある場合にのみ進む形です。
そして
もう一つは、愛用だけでも順番にダウンさんをつけていく形です
製品が好きでビジネスに取り組みたい場合は
無料でパソコンスキルを
教えていただける環境があります
ビジネスは興味がない
でも製品は好きで
毎月定期購入(100pv以上)している方は
順番にダウンさんをつけていきます
毎月購入しない
時折好きな製品を購入したい
その方は会員登録はする必要はない・・・というか
登録するメリットがないので
代わりに
私が代理購入いたします
簡単にまとめてみました。
怪しいものではないし
誰も傷つけるものではなく
とても質の高い製品を愛用して
将来的に
収入になる可能性を秘めているもの
製品が好きで愛用しているのであれば
全く問題ない
そう思っています
ビジネスとして取り組むときに
教えていただける環境はあるものの
実際に行うのは自分です
まして私は今年誕生日で60歳になりました
新しいことがたくさんあって
自分のスキルを上げていくのに
必死ですが・・楽しいです( ◠‿◠ )
そして
信念をもって行なっています。
今回、非難を受けて
改めて自分の取り組んでいるドテラ
について考えることができて
本当に良かった。と思います。
こちらは以前に投稿したネズミ講との違いの
ブログになります
↓
こちらは テレビで有名になった北村弁護士が
ネットワークビジネスについてYouTubeにあげていました。
↓
今日は
ドテラのこと一色の投稿になりました
ドテラ社 のHPになります。
最後までお読みいただきありがとうございました(^^)