こんにちは。
たくさんの投稿の中から こちらを訪ねてくださりありがとうございます。
子供が朝になって「ぐずぐず・・・・」
登校時間になっても「ぐずぐず・・・・」
理由を聞いても「ぐずぐず・・・・」
結局、はっきりした理由がわからないまま登校できない。
母は 学校に連絡。
「ちょっと体調が悪く・・・」
とかの理由をつけて。
そして、その次の日・・・
また次の日・・・・同じことが。
それが続くと
ママの心は
いろいろな思いで複雑になりますね。
行かなくても大丈夫。
その想いと裏腹に
このままずっと
こんな日が続いたらどうしよー・・・
学校の先生との関わりもでてきます。
親しいママ友がいたら
その関係の中でもいろいろ・・・。
大丈夫です。急がば回れ!休みましょう!
子供もお母さんも休みましょう。
なに 無責任なこといってるの?
と思われるかもしれません。
大変な渦中におられる方なら
そう思っても当然ですよね。
だって、
苦しいですもの。
どうして良いかわからない・・・
世の中にポツンと取り残された気分・・・
そんな気持ちになりませんか?
私がそうでした。
私には今や大人になり
独立している子供がいます
当時は小学校低学年で
不登校の子はとても珍しい状況でした。
そして、
周りの理解もなく
無責任な言葉が
いろいろなところから聞こえてくるのです。
その中には
友人と思っていた人から・・・
時には一番わかってほしい親から・・・
本当に
あの当時は自分が
しっかりしなくてはいけない。
と
頑張ってはいるものの、
そのストレスが体に反応
いつも具合の悪い状況でした。
頑張りすぎが
かえってよくなかった・・・
そんなふうに思います。
経験の一つ一つが
親である私を育ててくれました。
子供の命も関わるような
重い出来事をいくつも通り、
今思うこと・・・
それは
少しゆっくりしましょう。
お母さん。自分を責めずに
自分を愛しましょう。
お母さんが
幸せなことを見つけて
気持ちよく過ごすことができると、
その幸福感が子供に伝わります。
お母さんが自分自身を大切にする姿を見て
その中で子供たちは自己愛やいろいろな心のバランスを取り方
を学ぶのです。
そんなことを書きながら
簡単に気分転換をする時間なんてないの!
そんな自由なお金だってないの!
そう言いたいお母さん
たくさんいらっしゃるのではないでしょうか。
私の息子は
とにかく私にべったりで
私から離れませんでした。
執着がものすごく強かったので
お金もかかりました。
小学生になっても、
一人でのお留守番はできない。
一緒にでかけようよ!と言っても
出かけるのも嫌。
ひたすら
家の中、または近くの公園くらい・・・
親の私が一人になる時間は
全くありませんでした。
なので
同じように
外には出られない
でもどうにかストレスの発散を・・・
と思っているお母さんに
3つのご提案をしたいです
1・アロマを使ってみてくだい
香りって本当に素晴らしいのです。
好きな香りの蓋を開けて香って見てください。
騙された!
と思って試してみてほしいのです。
香りは0.2秒で人の潜在意識を司るところ
自律神経やホルモンバランスを調節する部分に届くと言われています。
疲れている時
自分を慰めてあげたい時
私のイチオシはドテラブレンドオイルの
「アダプティブ」
最近母の介護でも
大変な場面によく出くわすのですが
気性の荒い母が
すーっと落ち着いたあの瞬間は
とっても私の中で印象的で、以来
母のところへ行くときは
いつもお守りのように持っていきます。
子育ての時に出会っていたかった!
何度も思います。
2・オイルマッサージ
時間とお金があれば
エステサロンでマッサージしていただくのは
最高に自分へのご褒美になりますよね。
でも、現実にそんな時間、どこにもない。
そんなとき
自宅でできるセルフケアの「アロマタッチ」ぜひお勧めします。
エッシェシャルオイルの中には
皮膚に塗布することで浸透し、むくみをサポートしてくれるものがあります。
同時にマッサージしながら嗅覚からも脳に働きリラックスもできます。
主人の足の血行が悪く
指先が紫色になっていたとき
オイルでマッサージすると紫色だった指先が
肌色になりじんわりと温かくなってきました。
オイルの力を実感しました。
私の尊敬する茨城県の
リラクゼーションサロンを経営いされている
中和田 収さんが
先日セルフケアー足裏マッサージの講習を開催され、
とっても素晴らしい講習でした。
まだまだ全国各地開催予定があります。
お近くの方で、もしも、ご家族の協力がありお時間を取れるなら
是非参加されてみてはいかがでしょうか?
オイルを用いてのもので、もちろん勧誘は一切ありません。
優しい香りの中での講座は
とってもお勧めです。
皆の健康、幸せのための開催です。
リンクをご紹介いたしますので良ければ覗いてみてくださいね。
3・アロマタッチで
スキンシップ
100%ピュアなオイルだからこそできる
「アロマタッチ」と言う手法があります。
8種類のオイルを順番に背中に塗っていきます。
ご夫婦で、またはお子様とのスキンシップに最高です。
やり方はYouTubeで
「ドテラ アロマタッチ」と検索すると出てきます。
まだ小さなお子様であれば
ママとのスキンシップは
とっても心が落ち着きますよね。
思春期の難しい年頃のお子様であれば
背中は無理でも
足裏なんかはどうでしょうか。
日本にはハグの習慣が無いので
愛情を示すのに年頃になると
特にスキンシップはありません。
でも足裏なら大丈夫な時もあるはず。
母の手の温もりが子供の心に届きます。
慣れてくると
子供が母にしてくれる時もあるでしょう。遊び感覚で楽しく出来ます。
子供にとっては
「病院ごっこ」の
感覚かも、、、(=´∀`)
「手当て」と言う様に
手を触れる事は素晴らしいお薬です。
子供の心が温かかさの中で
安定し、結果
お母様も
とっても心が休まります。
是非ご家族の皆が癒されてほしいです。
今日は疲れたママに三つのご提案を
させていただきました。
オイルはちょっと・・・・
と言う方でも、
行き詰まっている・・・
お話をしたい・・・
どんなことでも大丈夫です。
ライン公式は
私個人とのやり取りになりますので
遠慮なくご連絡くださいね。
プロフィールに
私の想いを
紹介させていただいています。
よろしければご覧下さい^_^
ご興味のある方、
又、商品だけ使ってみたい方
どんな小さなことでも、
気兼ねなくご連絡くださいね。
ライン登録お待ちしています。
良ければInstagramもご覧ください
↓
最後までご覧いただき
ありがとうございました。^ ^