こんにちは。
友人、知人、親戚は勧誘しないネットワークビジネス(MLM)_doTERRA_
桜です。 日常生活の中にアロマを取り入れ香りのある生活を楽しんでいます。
今日はグルテンフリー
「オートミール」と「米粉」のパンをを焼いてみました
日常的に少しでもからだに良いものを
心がけて生活しています。
私がスイーツや食事に気をつけるようになったきっかけ!
それは息子のアレルギーでした。
(すでに独立した息子、今は元気です)
とにかく
体に悪くないもので、
美味しく喜んで食べさせてあげたい
そんな母の想いからでした。
なので
専門的なことを習ったこともないので
全て我流ですが・・・・
今、息子達も独立して夫婦二人の生活になっても
やっぱり体に良いものを口にして
元気な生活を送りたいと思っています。
今日はオートミールと米粉のパンを焼いてみました。
まずは計量から・・・
次に上から順に合わせていく
サイリウムの他の粉類を
合わせたら水➕ミネラル(10cc位)を
入れて混ぜる
オーブン発酵機能で20分くらい発酵させる
その後
サイリウムを入れる
オーブンを200度予熱
ゴムベラで生地がヘラにつかなくなるまで
丁寧に合わせる
まとまったら4等分して
ケースに入れる
200度に準備できたオーブンで25分焼く
ラズベリーもトッピングしてみました。
そして
仕上げは
コメダ珈琲を意識してワンプレートに
盛り合わせ!
せっかく
ヘルシーなパンを焼いたのに
クリームをつけちゃって
カロリーオーバー
でも美味しくて満足!
私はどんなお料理にも
そしてたいていのスイーツにも
ドテラミネラルを使っています。
簡単に
ミネラル補給
とっても手軽で便利です。
外食に時は
スプレーボトルに入れて持ち歩いているミネラルを
プッシュして使っています。
私の年齢(アラ還)であれば健康寿命を意識して
もう少し若い方なら
バリバリ働く上で健康は
とっても大切
子育て中の方なら
自分が元気でなければ
エネルギー全開の子供に
向き合えませんよね。
ママの元気な笑顔は
子供にとって
最高のお薬です
飲んでみたい方・質問のある方
些細なことでもお気軽にご連絡くださいね。
プロフィールはこちらです。
↓
ミネラルについてご紹介しますね
ミネラルがからだに及ぼす影響
ノーベル賞を二度も受賞している
ライナス・ポーリング博士は
『どんな病気も全て例外なくミネラル不足に帰する』
といわれました。
ミネラルが不足すると
筋肉の衰え 不安 イライラ
しわ・たるみ
脂肪肝 心臓病 アルツハイマー
骨粗鬆症 更年期障害 リウマチ
高血圧 脳梗塞 うつ 高脂血症
不眠症 白髪・細毛 糖尿病 貧血
など・・・
今、キャンペーン中です
ミネラルの飲み方・使い方
植物系ミネラルは10倍に薄めて毎日コップ2杯を目安に!
植物系ミネラルで作ったミネラルウオーターを飲むことで、体内の老廃物の排出を促し新陳代謝が良くなります。体が活性化するので皮膚の新陳代謝も促され、お肌の健康にも役立ちます( ◠‿◠ )
代謝促進とデトックス効果が期待できる
70種類以上のミネラルを摂取できる植物系ミネラルはダイエットの強い味方!カルシウムをはじめ減少したミネラルを補い、ます。マグネシウムには血中コレステロールを減らす効果があります。体内に毒素が溜まっていると十分に栄養が吸収されず、体調不良や肥満の原因になるのです。
起床後1杯の植物系ミネラルジュースで便秘予防・美肌作り
起床直後に飲みましょう!
目ざめた体に水分が最初に入ることで血液循環が良くなり、腸を刺激します。胃腸の働きが活発になるなるので便秘にも良く新陳代謝が促され美肌作りにも期待できます
年齢を重ねるごとに水分と植物系ミネラルの補給は量と回数が必要です。
亜鉛は細胞の新生を促します。
植物系ミネラルの摂取で血管や各器官の老化を防ぎ若さを保つのに有効です。
加齢により体内で作られる水分量は減少するので植物系ミネラルの摂取はとてもおすすめです。皮膚の老化対策・美肌のためにもミネラル摂取心がけましょう( ◠‿◠ )
熱中症対策
毎日のお料理に
植物系ミネラルを水で薄めて吹き付けると素材の鮮度が保たれます。果物の劣化も防げます。
熱を加えても冷凍してもミネラルは損なわれません。デザート作りのも大活躍です。
上手に植物系ミネラルを取り入れて
健康的な日常を過ごしていきたいですね。
ご興味のある方、製品だけ使ってみたい方
こちらよりご連絡ください。
メッセージは私にしか見えませんのでご安心くださいね。
少しでも気になった方は、まずお友だち登録をしてくださいね( ◠‿◠ )
↓
最後までお読みいただきありがとうございました(^^)