ご訪問ありがとうございます

image

こちらの箪笥

前回の続きです

日曜日の午前中も

朝早くから

夫と片付けに行き

三分割出来る最上段

image

結局これ以上分割できなくて

えっちらおっちら

老夫婦?二人で

1階野がレージまで

運びました

さて

残り

中身を出して

引出しを運び

 

さぁ

どうしようか

また運ぼうか

と思ったのですが

 

2階のベランダから

落とそう

夫が提案びっくり

 

二人でチカラを合わせて

いち

さん

草ボウボウの

庭に投げ入れたら

自動解体!?

 

もうひとつ

投げ入れたのですが

こちらは解体ならず

 

 

集めて

釘は抜いて

まとめて・・

 

お部屋はすっきり

 

 

ガレージはいっぱいで

ゴミの日を待ちます

 

ところで

箪笥から出てきた

着物

私はもう絶対に着ないとおもったものを

(モノとしては良い品質の着物)

ご近所の着物の

引き取り屋さんに

大量に

もっていきました

 

70代後半?の店主が

 

ぼくが丁稚をしていたころは

いい物だったのだけれど

もうね

着物は

毎日のように持ち込みがあるけど

買取りもボランティアのようなものですわ~

売れませんねん

9マルキ7マルキの大島でもね

おっしゃって

私がもちこんだものも

ほぼ

ゴミ?

おはな代ということで

500円となりました

 

持ち込む度に思います

着物も

生鮮食品とおなじだなぁ~と

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シニアのシンプルライフへ
にほんブログ村

実家・義実家・自宅と

トリプル片付け頑張ってます

ポチッと応援していただくと

励みになります