大汗かいての午前中
 
 ちょっとヤバイかな?って
 思った補聴器

 昼御飯食べる前に
 乾燥器に入れようと思って
 外そうと手が触れたら
 聞いたことのない大きな音

 私だけが聴こえたのかな?って
 思ったら

 夫が『なんや?変な音』

 急いで乾燥器に入れてスイッチON
 一度だけで済みました

 今年買い替えたばかりです
 この前、クソスタッフに
 別の方に調整してもらったから
 いじらないでって言ったのに
 調整めちゃくちゃにされて

 挙句の果てにクソスタッフが
 言ったのは
 『補聴器は音を大きくする機械』
 こいつは何言ってもムダだと
 こいつにいじられてから

 突然大きな音が短時間出たり
 スマホの音楽が聴けるように
 してもらえてたのに
 接続🛜出来なくなったし

 少ししてから再来店して
 調整してもらって

 今は、装着した時に
 その日の仕事に合わせて
 自分で調整

 安くないんです
 補聴器って

 スマホで調整出来るものに
 したから安いほうじゃない
 また時間作って
 クリーニングしてもらいに
 行かないと

  午前中の汗

 すごかったです


 久しぶりに全身から

 汗が噴き出る感じ


 背中を汗が落ちていく…………

 腕💪、顔、タオルで拭いも

 タオルベタベタになったし


 昼御飯用意する時に

 着替えて、濡れたタオルで

 さっと全身拭い


 さぁ、午後頑張ります


 ってまだ、猛暑が続いてますが

 朝夕の風は秋を感じられる
 爽やかな風に変わってきました

 シオカラトンボが
 赤とんぼに変わってきたり

 深夜に窓を閉めないと
 寒くて目が覚めたり

 季節は秋を迎えてます

 今の時期に、気が付いたから
 我が家の石油ストーブを
 市内の個人ホームセンターに
 電話して、メンテナンスを
 してもらいました。
 芯の取替とメンテナンス合わせて
 5000円以下でやってもらえました

 ご近所さんの奥様に
 メンテナンスの事を話したら
 故障してるのもあるし
 メンテナンス自分で出来ないから
 お願いしたいと言われて

 ホームセンターさんに電話
 今の暑い時期だと短期間で
 メンテナンスと芯の取替出来るから
 持ってきてと

 昨日夕方に我が家まで
 持ってきてくれたので
 仕事終わってから持って行きました

 石油ストーブは5000円以下だった
 今日持っていってのは
 石油ファンヒーター3台
 料金は高くても7000円程度

 でも故障してるのは?って聞いたら
 見ないとわからないけど
 メンテナンスすれば使える様に 
 できると思うと。
 持ち主さんから1万円までなら
 お願いしますとの伝言も

 出来上がったら
 電話してもらえることに

 店主さんが言われるのは
 『寒くなった!ストーブ出した!
 点火しない、変な煙が出る、
 異臭がする!等
 早急に直して!!と話されても
 そう言うお客様が一度に来るから
 待ってもらうか、新たに購入に
 なる事がまぁあります。
 今の時期は暇だから
 こちらもありがたいです』

 この何でも値上がってるから
 メンテナンスして安くて
 安心して使えるの感謝です
 助かります

 大手のホームセンターだと
 色々手続きしなくちゃならないし
 メーカーに送ってメンテナンス
 ひと昔前なら、
 技術者さんが店舗にみえて短期間で
 修理してもらえたけど
 今はシステムが変わったらしく
 夫の草刈り、行方不明になって

 預ける時の控えとか持って行っても 見つからないから
 新しいのを購入してと
 何の保障もありません

 やっぱり、永く地元で営業
 市民の味方ですね

 私がファンヒーターを軽トラから
 店内に運んでた時に
 先客だった高級車のお爺さん

 トランクからゴソゴソ何か
 取り出されたと思ったら

 大きなニンニク🧄の一束
 3〜4本手土産です

 お爺さんが作られた物みたいでした
 店主さんが受け取られたら
 一緒に店内に行かれて
 お茶タイム⏱️!

 この、関わり方
 田舎の高齢者ならではの光景
 でした☺️