いよいよ明日、羽生君がグランプリシリーズカナダ大会に出場デレデレ
でっ、日曜日には競馬の天皇賞デレデレ
私の数少ないお楽しみがやって来る。
フィギュアは真央ちゃんの時代から好きで、真央ちゃんが出場すると、保護者のようにドキドキして見てたお願い
天皇賞は、稀に見る豪華メンバーなので馬券買わずとも必見の価値ありウインク

先程、以前務めてた同僚からLINEが来て、近いうちに息子夫婦と同居の話しがある。って書いてあったぶー
実は、家も転居前に半年程息子夫婦と同居してた。その時は旦那さんが鬱病と診断されて、もしかすると息子や孫がいた方がいいのかな?と思って、こちらからお願いして同居して貰った経緯がある。
はっきり言ってこれって間違いだったゲロー
私はお嫁さんにこれと言って不満はなかった。
昼間は私は仕事してたし、最初の家は賑やかでいいかな?と…
孫も小さかったので、大家族のほうがいいのかな?と…
でも、旦那さんが休職して毎日家に居る。
お嫁さんも段々ストレスが募る。
息子もお嫁さんとの間で気を使うし、私も気を使うし…
これではお互いにそのうち限界が来るなと思い、思い切って旦那さんの環境変える為、私も少々疲れたのでこちらへ転居する事になった。
まぁ転居したら転居したで病気の事や、仕事の事で大変だったけど滝汗
今は、離れてる分上手くいってますウインク
たま~に会うのが家にはベストなんだなあと…
やっぱり、途中同居は難しい。
最初からなら多少諦めもつくけど。
もう今は誰かと同居なんて考えられません滝汗
旦那さんとにゃん子で精一杯です。
この先ひとりなっても大丈夫な気がする。
よく、孤独老人とか聞くけど、老人なったらはっきり言って、亡くなる人も多いんだから、やがてはひとりになる場合もあるし、義父は、ほとんどの知り合いは亡くなってるので、葬式は寂しい物でした。兄弟と近所の人達だけ。今思えば家族葬でも良かったかなと思ってます。
でっ、現在私達が住んでた家に、今息子夫婦が住んでます。家族4人で気兼ねせず仲良く暮らしてるので、別居して正解だったなあと。
旦那さんの若年アルツハイマーが進行しても出来るだけ自分がみる気持ちでいるし、無理そうな時は、早めに行政の力借りるつもりでいます。
息子達は息子達の生活を大事にして欲しいし、私は私の生活を大事にしたい真顔

話は変わって、チュートリアルの徳井さんの脱税もやもや
国税局が来るなんて余程だし、無申告でそのまま通ると思ってたら甘いゲッソリ
家も以前かなりの所得税が来て、支払い遅れると直ぐ催促の電話が来たガーン
国税局は厳しいゲロー
でも、支払いについては相談すれば分割払いにしてくれたし、相談すれば何とかなる。
国保も市役所へ行って相談すれば、何とかなる。
悪いのは、払えるのに払わない事。(そんだけ稼いでるなら払え)
家の場合、払いたいけど払えない(笑)
今は何とか全て払い終わったけど滝汗