ポタリングと言うほどでもないのですが
今回は高井田駅の直ぐ近く、
「史跡高井田横穴公園(高井田横穴古墳群)」を紹介します。

公園内をロードバイクで散策されている人もいましたし、
特に注意書きも無かったので
公園内は自転車で走る事も可能だと思いますが、
今回は高井田歴史資料館に自転車を停めて散策することにしました。

先ずはJR高井田駅。

駅の左側(西側)の線路を渡った所が「高井田横穴公園」です。

歴史資料館は左手から公園をくるりと回った上にあります。

で、公園内なのですが、ヤバいくらい古墳だらけです。

ただ残念な事に、古墳内には入れません。

でも、古墳の多さには驚きます。





こんな感じで古墳だらけ。

古墳のある所には出土品や古墳の特徴も記載されており
いろんな古墳があることを教えてもらえます。

また、ここの古墳は線画も発見されており
出土した線画も説明されてました。

ただ、古墳時代の線画なのかな?と
考えさせられるような線画もあったりして
後の時代に描かれたものなのかな?
なんて思ったりしました。





一度行けばもういいかな(^_^;)って感じですが
何かのついでに寄ってみるには、よい場所だと思います。

また公園内にはトイレや休憩所も設置されているので
休憩場所として利用するのもいいと思います。