はいなー❤️




お腹も膨れたので
いざ、銭湯です(^^)
初音湯さんと井筒湯さんが近いけども
どっちにしようかな?
設備的には初音湯さんの方が良さそう❤️
でも、井筒湯さんには「人間洗濯機」なる
謎のお風呂が(@ ̄□ ̄@;)!!

これは、行くしかない(^^)

chargeくんは電柱の陰で待っててね(^^)
で、いざや銭湯(^^)

銭湯の中では写真を撮れないから残念ですが
めっちゃシンプルで設備は古いけども
地元の人しか来なそうな
なんか、のんびりした 銭湯でした(^^)
番台のお婆ちゃんも、
常連さんもめっちゃ親切で
僕が迷ってると 直ぐに声かけしてくれるし、
とても良かったです(^^)
銭湯にトイレがないんですよ、ここ(^^)
お風呂屋さんから出て
隣のお風呂屋さんの実家で
おトイレを借りるんです。
ちょっと凄くないですか(^^)
で、電気風呂に入ったけども
凝りが酷すぎるのか
ぼんぼん殴られてるような衝撃で
ちょい凄かったです。
あんまし、長く入れませんでした。
で、問題の人間洗濯機ですね。
これは!あんまり期待しない方が・・・
薬湯風呂で円くて泡がボコボコ出てて
なんで、これが人間洗濯機なん?
って感じでした。
ジェット風呂ではないのですが、
少しお湯が円を描くように回っているらしく
それが、人間洗濯機と言われる所以らしいです。
昔は、もっと回っていたのかも知れませんね(^^)
で、お風呂を楽しんだ後は
お宿に戻って、軽く缶チューハイを一杯(^^)
それにしても
腰が軽いぎっくり腰みたいな感じで痛いです(泣)
明日は大丈夫なのかな?
ま、自転車に乗ってる時は
腰はそんなに痛くないからいいねんけども
早めに出て
先ずは確実に帰宅するのが目標ですね(^^)
後は京都で行かなきゃならないところもあるから
サササっと回って、早めに帰ります(^^)
古民家を改装したゲストハウスだから
なんか、居心地がいいです❤️

素敵な夢が見れそうな感じです(^^)