はいなー❤️
うーん。仕事って・・・。
僕がいくら時間を気にして
早く仕上げて、どんどん効率化して
少しでも早く仕上げていってるのに
なぜか、それに反比例して
他の人が どんどん 仕事の効率が悪くなってる。
僕は そんなに残業したくなくて
早く仕上げてるのに
他の人は
僕が早く仕上げるから
このくらいには終わるだろうと
自分の仕事を手伝ってもらう段取りや
その分、自分の仕事に時間をかけていってる。
スケジュールを前倒しで
どんどんやってるから
早く帰ろうとすると
仕事を段取りしてるから、そちらをやってくれなきゃ困る。
と、
全く仕事が終わる様子がない。
なのに、
稼働が多すぎると注意を受けていて
チームとして残業を減らさないといけない。
その為には
仕事の早い僕に どんどんと仕事を渡す方向になってしまい
更に、仕事が終わる様子がなくなっている。
そんな形でも
チームの中では 一番早く帰っており
他の人からしたら
まだまだ余裕があるようだ。と
どんどんと仕事を積み上げてくる。
それに対して
どんどんと効率化して 早く仕上げて
少しでもチームとしても
楽になるよう努力しているのに
他の人は毎日、遅くまで仕事をするからなのか
疲れからなのか
どんどんと効率が悪くなってる。
なんやろね?
あれだけ作業が進まないのなら
帰って休んで、リフレッシュして
少しでも効率を上げたらいいのに
僕に手伝って貰ってるからと
僕よりも遅くまでやらないと。と
なんか遅くまで頑張ってるようです。
それで、稼働を取られて
コスト削減で
僕に仕事が回されてきて
僕に渡しているからと
自分たちは遅くまで残って稼働を積み上げる。
なんやろね?
こんなことしてて
コスト削減になるわけないやん。
って思うし、
誰一人、特をしない。
みんな疲弊していくだけ。
残業する人って
残業が当然、仕方ないって思ってるんやろか?
残業なんて
してもしなくても
仕事の量なんて
そんなに変わるもんでもない。
アホやん。
台風きてる。
土曜日は用事があるから
土曜日は休みたいけど
日曜日は台風で仕事が出来ないかも知れないから
土曜日に出勤して欲しい。
だって。
仕事なんて
いくらやっても終わらないのに。
ホントに嫌になりますね。