おめでとー!



今年は自分でメダルとお花をとるシステム


やっぱりミスなく駆け抜けた坂本さんが優勝🥇
マトリックス、かっこ良かったです




ダンスはココの意地を見せてもらった。
とてもストーリーのあるプログラムに引き込まれたわ…





そして男子!
終わってみれば見ごたえあったじゃないの。
ボロカス言ってた人多かったけど!ショック

ばっちりジャンプが決まればもちろんいいけれど…
Jrのタイトスケジュールの中にもかかわらず、気迫溢れるステップやコレオも見せてもらった。良かったよ!

ケガの後、どれだけ調整が大変なのか…ぐすん
(すぐ推しをひきあいには出さないよ。マウントとるみたいでいやだもん)


鍵山くんはさすがだった爆笑
回転軸が細いし、早い!エッジとかはよくわからないけど、とにかく回転時も綺麗だし、ジャンプ降りた後の姿勢…なんて言うんだっけ…?
も美しい。
うん、羽生さんやしょーまを抜いていくのは君しかいないと思っているよ…笑い泣き
それもそんな遠くない日に。

えーん。悔しいけどどんどん羽ばたけ!


そして友野くん!
もっとジャンプ、4回転決まれば良かったけど、コレオが断トツに良かった!
音楽にのせてスピードと迫力が迫ってきたロクサーヌ。うう、鳥肌。

Twitterのトレンドにも上がり(笑)


表彰式で戸惑う初々しい鍵山くんに、
友:「ほら、こう持ったら?」(的な)


鍵:(・д・ = ・д・)
友:「あっちから回ったら?」(的な)


おっとー!(危!)

コードにけつまづいた鍵山くんをフォロー


か、と思いきやトロフィー落としそうになったのか。あぶなっっ(笑)

友野くんの回りはいつも明るいね。
ショートが終わり、引き上げる時も小林さんとずっと話してた。
表彰式も前も緊張する二人に明るく話しかけて。
四大陸の時も鍵山くんと羽生さんをつないでくれてたし


しょーまや女子達とも仲良しひまわり
ほんといい子だよ…笑い泣き笑い泣き
こんな子とお友達になりたい
(あ、自分がBBAっての忘れてたわショボーン )


とにかく、久々試合っていいな、と思わせて頂きました。


有観客での試合、他の国際試合の参考になったのだろうか?
ペア席除き、前後左右は座席を空けてあったようです。でも…一定限のモラルは持ち合わせている国民性を持つ日本だからこそ、開催されたんだと自負しています。

コロナ禍の中、クラスタなど発生せず無事終われたのを確認できてはじめて成功だと言えるんじゃないかと思う。


全日本も無事開催できますように!


楽しかった!
では、また。

明日はエキシだね


うさじいのハイドロ、見られるかな?(笑)