ISU公式YouTubeでミラノワールドを見ていた。
#stayhome にのってくれたのかな。長時間ありがたい。
金曜はSP 土曜はFS 





2018年の世界選手権、ぴょん落ち後初めてちゃんと見たフィギュアの試合かもしれない。
ライストの存在も知らなかったから、フジテレビの深夜のCMばかり入るやつを見たんだっけ。録画は外付けHDDにしたから、ディスクに焼けずそのうち容量不足で消えてしまったやつ。 

忘れてたけどいろいろ思い出した。


そうだ、友野くんのファンになったのもこの時だった。
平池先生がこんなに喜んでるのは初めて見たな(笑)

デニスのこの衣装好きなんだ♡これはショートの「Recondita Armonia」
先日発売されたLife の「華麗なるスケート衣装の世界」のインタビューの中でステファンがデニスの衣装について
「(この衣装は)とてもとても大好き。ロマンチックで、彼はまるで王子様みたいですよね」と。
…どんだけ推しなんだ、ステファンチュー

ま、まさか!びっくりあの疑惑は本当だったか?
いや、どっちでもいいのだよ。そこは。
会場も盛り上がってたな。

デニスの名前を刺繍したものをバナーみたいに応援しているおばあちゃまがいたんだけど、他のどこかでも見たわ!どの大会だったっけ?大好きなのねおねがい


で、ビチェンコさん。いつもド~~ンみたいな感じ(笑)わかるかな?重厚感があるよね。


しょーまは確か靴が合わなくて甲を痛めたんだよね?枠どりで頑張らなきゃいけなかったんだよね。つら。
フリー、ジャンプぼろぼろからの後半頑張ったとこに今さらながら感動。ミラノでのトゥーランドット、良かったわ、意味があった。客席も熱く応援してくれたし!
美穂子先生のハグ、なんだか懐かしいえーん

ボーヤンもぼろぼろだったなぁ。やっぱりオリンピック後は厳しいよね。ディダクション-11って…アセアセどんだけ。
訂正:ディダクション9でした。私なに見てたんだろう??


コリヤダくんはしばらく見ていないな。
今シーズンは復活してこれるのかな。華麗なルッツ見せてほしいね!
ヴィンスもだ。学校どうなった?


で、ネイサン。やっぱすごい。この時に4回転6本入れてくる構成。



でもね、この時はまだそんなに…なのよ。アクセルも微妙な感じ。
それが、この後すっごく伸びたのがわかる!
安定感が増して、ジャンプも洗練されたんだね。それに伴って自信もついて表現力もついてきて…。
やはり男子選手が一番伸びる時期ってのは当たってるのかも知れないな…。

多分怒られると思うけど、ジャンプの技術は今ネイサンが一番上だと思うの。煽りに乗る必要ないけど、厳しいなぁ、うん。


久々に見返して思ったのは、このミラノの会場、観客のリアクションが最高なんだな!
応援の感じがとってもいい。静まるとこは静まる、盛り上がるとこは盛り上がる。失敗しても暖かい。わざとらしさないし。変に黄色い声もない(あ、結弦がいないからかねー)
全体的にノリがいい。演技後のわーっと歓声があがるこの感じ、すごく好きお願い


なんか今までテレビで見た会場の雰囲気の中で、1番良いかも?(私的)
私は会場に行ってないから、実際の空気感はわからないけど、海外のいろいろな場所で観戦していて、ミラノでも見た人に聞いてみたいなぁ。


私も海外で観戦してこんな雰囲気の中にいたいと思った。やっぱり世界選手権がいい。
いつになったら行けるんだろう?


子供達の心配が全くなくなり、海外旅行に行ける頃には羽生さんは引退してるだろうけどぐすん、応援する選手がいて行ける条件が揃うなんて幸せな事なんだね。


以上、初心者雑感失礼しました。


問題なく好きな事が楽しめる世界に戻りますように!