こんばんは

先日、真央ちゃんのサンクスツアーに初参戦してきました。
開催都市神奈川
会場名相模原市銀河アリーナ
開催予定日2020年2月14日〜2月16日

え~ともう1週間たちそうですけどもアセアセ 


念願の!だったのです。過去のツアー神奈川、東京全日がっつり申し込んだのに全て外れていて笑い泣き先着チャンスも負け続けて笑い泣き
今回立ち見が初めてとれたという♪るんるん(古)気分で行きましたよラブラブ

会場は相模原銀河アリーナ
JR 淵野辺駅からバス。臨時の直行便もあり、J-COM のスタッフさんがバスの案内をしてくれていたので行きも帰りもスムーズでストレスなしでした



あいにくの雨。
入場待ち列先頭部分にはタープが張ってあるものの、下はどろどろ

でね、本人確認はしっかりされました。
スタッフさんが回ってきてチェック。私は免許証を出しました。


入場してすぐ衣装を撮影。そんなに並んでなくてラッキー






あ~これで滑ったんだ…えーん背中が綺麗だったな

照れ照れ

さてグッズチェックです。
パンフレットは必ず買う!
ただ、羽生さん以外は滑りを堪能するだけで満足なのでグッズ等はいいかな。でもデザイン可愛いよねウインク


サインが



ん?


ステファンのがあったピンクハート


リンクは2階。常設リンクだけどそこまで寒くはない(ただレッグウォーマーはした)
座席は…、あ、席はない。立ち見だから。


近っっびっくり
実質前から4列目。当然後ろはいなくて、あとはスタンド席。
ある意味ものすごく神席ではキラキラキラキラ…?
これで3500円よ!で真央ちゃんたくさん滑ってくれるって!
他の高額ショーに慣れすぎたわ…



照明が綺麗だったの
もちろん高価な照明システムを備えている会場ではないけど、なんだか幻想的…



肝心のショーだけど、80分間だれる事なく次から次へと見所たくさんで、真央ちゃんの胸熱プログラムダイジェストと他のスケーターさんの絡みで目が離せない!ベストof真央ちゃんか!
どれもいいけど美しい「月の光」とやっぱり感動の「ラフマニノフ」!
うん、語彙が足りないねw見ればわかるのよ♥️


そして見たかった今井遥ちゃんピンク薔薇
可憐でエレガントだった。
「so deep  is  the  night 」 うっとり…

遥ちゃん始め、女子の衣装が全部素敵だった。
ロングスカートのものが特に美しくて、アラベスクやスピンで風にはためいたりふわっと落ちたりエレガントなの…衣装デザインは村田奈穂さん。
パンフレットに衣装のイラストと製作のポイント、見所があってQRコードがついている。
それを読みこませるとそれぞれ動画が見られるっていうお願い


 それぞれスケーターさん紹介のページにもQR付き。これで1000円嬉しい。

無良くんのアクセルも目の前で見れて、着氷のドンっていう衝撃に感動。そんなの体感できるなんて嬉しい。無良くんって肩の厚みがカッコいいんだよね ♡(写真集は買っていませんてへぺろ)

林渚さんはママさんスケーターとは思えない可愛さ!
全員でのアンサンブルもパフォーマンスが落ちてる人などいなく(当然だが)満足しました。

とっかえひっかえいろんなものを見せてもらえて真央ちゃんの楽しんでね、という気持ちと冒頭に映像のメッセージがあるけれど、スケートに感謝、応援してくれた人達に感謝という気持ちが伝わってくる暖かいショーでした。

多分ゴリゴリの真央ファンもいれば親子連れで来ている人、赤ちゃんの鳴き声や子供の「まだ~?」って声が聞こえたり客層はいろいろで良かったな。きっとどの層が来ても楽しめる。

私も真央ちゃんにメッセージ


前日慌てて紙バナーを作ってみた。字だけでいいや。キラキラの配置おかしいけど誰も見ないからよかろう!
自作は初めての試み。
セブンイレブンのネットプリントに登録して
(これはやった事ある)


(Android 用)

セブンで出力してみたら少しフチが出来てしまった。なぜ?サイズ感間違えた?
それにピンクの発色が悪かった。もっと鮮やかに明るく設定しないといけなかったのか?わからんショック
初めてなので勉強だ、次回にいかそう←いつだ?!(羽生さんのは怖くてできません)


良かった。氷の上の真央ちゃんが見られて嬉しかった。

行った事ない方には自信を持ってオススメできるアイスショーでした。



東京公演が2/20に詳細発表された


また行きたい。
ただね、こんなにあってもチケットとれないのだよ…笑い泣き



ショーといえば…


おおーっ!チョック姐さんが見れるぞ!
ステファンもデニスくんもinラブ


さて無事開催になるかしら…心配。
ファンタジーもどうなの?
中止はやむを得ないけど、いい席とれていたら悔しいよね。


マスクしないで頑張っても意味ないよねぼけー
早く終息に向かってほしい。