こんばんは。

空いた時間にやらなくてはいけない事。


レコーダーの整理。
今までずーーーーーーーーーーーーっとさぼっていたツケがとうとう回ってきた。
やらざるを得なくなってしまった。

深夜うとうとしながら
CMや不要な所をカットしていたら、逆に必要な所だけ ざっくりカット笑い泣き
やるよね~…
 

あとはBlu-rayに移す。ここまでやっておけば後はいつでもいい。
何と何をまとめる、タイトルをビミョーに変更など、こだわるとなかなか進まない。
ディスクの空いてる時間にレジェンドプログラム入れちゃお♪とか、盛り込みすぎなのであるが。



…と言いながらも、この後の作業は好き。


100均でケースを買ってくる。



10枚入るやつ。これはキャンドゥ。
ちなみにBlu-rayは不織布のケースに入れてはいけません、傷つきます(Blu-ray用なら可)


あと写真用A4光沢紙も(DAISO)
たくさんやる時は100均じゃない方が安上がりかな。


んで、いろいろ組み合わせてですね…




ちょっとはみ出てる。
カットするからテキトーでいいのさ(笑)


で、ケースに入れる。


できた!にやり

ちょっとズレてるのは目分量でやったから仕方ない。

ぜひ公式サイトが残ってる今のうちにやってね!

※ホームページ上のあらゆるコンテンツの無断転載を禁止いたします。


ま、これだから。(一応)上矢印
自分用に自己満ですよん🎵


作成はPCにある年賀状ソフトや、ワード、Excelとかで。
なければ(ない人いないか!)

web版の
ラベル屋さん

などの用紙販売のメーカーさん(A-one、ELECOM)とか
プリンター(エプソンとかCanonとか)のサイトでできそう。

A4サイズ、フチなしで印刷すればギリギリミリ単位で足りないけど許容範囲です。


あとはディスクレーベルも印刷しないと。
会場毎のプログラム衣装や名シーンを入れたり凝り出すとキリがない。
それに欲張りすぎるとクドい!
…ロゴだけにするか…(妥協)



次のミッション。
GPシリーズだ~!(まだやってない人)滝汗

遅っっ!





おしまい











P.S.

昨日の圭くんのウィンブルドン見ましたか?
今回は調子良いのかな!
すこっと負けちゃったりするけど(^_^;)
応援、応援♪


ボードや扇子にメッセージを書いて応援する人がけっこう抜かれてたね。
フィギュアファンみたいなバナー持ってれば、撮される事間違いなし(笑)格式あるウィンブルドンはダメなんだろうか?
でも観客はカジュアルな感じだよね?ニコニコ