

(しょーまが海外拠点に!!
噂は本当だったか!


応援しかないよ。頑張って欲しいね。)






「グレーテルのかまど」
見たことありますか?
NHK
- Eテレ 毎週月曜 午後10時 |
- 再放送 翌週月曜 午前10時25分
大人になったグレーテルたちへ”。
仕事や子育てなどで忙しい毎日を送る女性たちにとって、甘いものでひと休みする時間は、かけがえのない癒しの時間。
仕事や子育てなどで忙しい毎日を送る女性たちにとって、甘いものでひと休みする時間は、かけがえのない癒しの時間。
毎週欠かさず、とは言えないけど好きな番組です。実は瀬戸くん好きです♡
最後の語りかけてくれるとこで、年甲斐もなくえへへ♡…とさせてくれる王子ぶり。でも本人は硬派だよね。
瀬戸くんは仮面ライダーの頃から可愛い!と思っていたので、今活躍する姿を見るのは親戚のおばさん気分で嬉しいのだよ!
うちにある当時の…今はお宝本でしょうか
髪型が懐かしいわ~

瀬戸くんはNHKさんに気に入られたのか、朝ドラ他、よく起用されていますね。
今は「デジタルタトゥー」(ごめん、見てないけど…
)

「透明なゆりかご」も淡々と進むけど衝撃だったなぁ…。ちょっと抑えた演技の瀬戸くんが新鮮だった。
今日のグレーテルはジョジョがらみと知り、宣伝せずにはいられなくなったのです。
グッチュウ…ごまの蜜がほとばしる!漫画“ジョジョの奇妙な冒険”に描かれ、話題となった小さなおだんごのルーツとは?ヘンゼルも思わずジョジョ立ち!
個性あふれるキャラクターや、ド迫力の表現が熱狂的な支持を集める“ジョジョの奇妙な冒険”。30年以上にわたって連載が続くこの人気漫画で、蜜が飛び出すインパクト抜群の描写がファンの話題となったのが、ごま蜜だんご。仙台市をモチーフにした物語に登場した、小さなだんごをひもとくと、脈々と受け継がれる東北のもち文化が見えてきます。ヘンゼルはとろとろの蜜入りだんごに大苦戦。無事、完成させられるでしょうか?
あ、そこのゆづファンのあなた!
仙台に反応しましたね?残念ながらグレーテルにゆづ要素はないでしょう(笑)
仙台なのは…
ジョジョ、と言ってもざっくり言えば全部ジョジョだけど、活躍する主人公は年代で違っている。
8部「ジョジョリオン」と4部「ダイヤモンドは砕けない」の舞台が架空の町「杜王町」
そのモデルになっているのが作者の荒木先生の故郷である仙台なわけ。
ジョジョといえば刑事くんなのですが(
ダイヤモンドは砕けないの仗助)

羽生さんも漫画(ジャンプ)読んだ事あるはず。仙台出身の荒木先生の事も当然ご存知のはず!
なんかコラボやってくれると非常に嬉しいのだが!
荒木先生やジョジョに言及してるの見たことないなぁ、過去にあったのを私が知らないだけか、二番煎じになるから語らないのか。
(知ってる方いたら教えて下さい)
ちなみにソチの後話題になったジョジョ風な羽生くんは、TAKUMIさんが描いた荒木先生風なファンアートです。
TAKUMIさんの絵もすごいのよ!?また機会があれば。
刑事くんをさしおいて感が出ちゃうからないかぁ…
そういう所気を遣うもんね。

世界の荒木先生よ~!(ルーブルや国立美術館にも展示されたのよ!)
世界のYUZURU HANYUよ~!
私にプロデュースさせてー!←完全な勘違い
ww
じゃなくてね。話がそれたよ

ジョジョと仙台はこちら


ジョジョはね、正直好みが分かれるね。女性は敬遠するかしら。劇画タッチやグロい描写あるから。
私もそっちは苦手な方だけど、ダイヤモンド~のアニメを見て独特な色使いとスタンドという不思議な存在に引き込まれた新参ファン。
羽生さんで言えば、ぴょん落ちみたいなもんかな。
コアなファンから言わせれば、ライトでわかっちゃいないんだろうけどいいのよ!楽しんだもの勝ちっ!
聖地巡礼したいよー!いろいろ界隈でっ!
仙台を案内して下さい、羽生さん~♡
…と妄想は置いといて、どんなお団子出来るのか楽しみです。
グレーテルのかまど
本日 Eテレ 22:00~でーす。