(発表会に忙しい社員達に代わり、私がお届けします)
もういいか、この設定

幕張初日にはふわふわ帰宅してしまったので~f(^^;
2日目、土曜は生ゆづ初体験の娘を連れて行ったので少しは冷静です

金曜のぼっち(ソロ活と言いましょう♪)ショートプレミアではなく3階席です。
娘は初FaOI(ディズニーオンアイスは無駄な最前列体験済み。けっこう気まずい)なので、良いお席はまだ贅沢かと!
でもね、それぞれの場所での楽しみ方とメリットがある!
下の席では縦に並ぶとかぶって見えない場所が上からはよく見える♡照明のキレイさは、上からならでは。
初日にTシャツとタオルをゲットしたので、ギリ会場入りでいいやと余裕をかます。
(全公演終了後に通販もあるらしいので、買えなかった方も安心)
私が購入した日はグッズ列とプログラム列と別並びでした。
でもグッズ列待機中にプログラムをお兄さんが手売りしてくれたので、並び直さなくて結果OK!
会場内でも販売しているし、席にも手売りで来てくれたり。プログラムだけ購入の方は焦らないでよさそう。
(そうだ、例の鯛パフェ。
今回、ゆるい手荷物検査後、会場に入りました。
P&Gのブース、今年はなし。羽生さんパネルないんだ。
ショップはめぼしい物ないかな。
入って左側に
みんな持ってるジュエルズや魂のプログラムなどの書籍、マサルのぬいぐるみなど販売。
ミニパペット¥1400可愛い。
マサルの横で新書館さんのオリジナルファイル¥300 3種類あり。
キレイだよね。これ、ブラケットとかロッカーとかなんちゃらでしょ
(未だにこの辺わかってない人
ww)

またクリファ増やしてもーた
初日入り口右手にあったプレボは左側に移動。
羽生さんのボックスはまたたく間に満杯に!
入り口右側にはレッドブルのブースと、レッドブルリュック(商品が入ってると思われる)を背負ってタブレットで販売種類を説明するお姉さん。
こちらで限定のトロピカルフルーツ味を買ってみました。多分300円だった(ざっくり)
1本につきカード1枚なんだけど、立ち去ろうとした時イケメンの外国人のお兄さん(ジェフ似)が娘にもカードをくれたの、素敵な笑顔とともに。嬉しい♪
多分レッドブルの関係者だと思われる♡
さてさて、
ダンダンダダン♪
各スケーターさんの見所、早く言いたい~♪
(RG)
テレビ放送おわってからの方がいいかな?
でも羽生さん、言いたい!
オープニングToshIさんの「真夏の夜の夢」
昨日はよく見えない部分もあって、映像でわふ♡となったけど、今日は全容がわかった。
映像はわふ♡だけど、ごく自然にリード。エロさなし。この辺はまだ醸し出せないか、さすがに。
要所にキメキメ、Sみ入りゆづ♡
小首は今日もきゅっ、と決めていました。
アンナちゃん、三十路だけど可愛いよねー♪
他の若い娘たちだと言われちゃうもんね。全然いいのにね!
で「マスカレイド」(マスカレードじゃないそうな)
…と思ったら違ったの!手袋べしっ!じゃない?。
へ?ってなった…
ほの暗いリンクへイン!
キラキラ衣装が怪しく光る…
えええ~
違うやつか!?
白にキラキラ、下は黒。
そして浄化されるような優しいプログラム。
表情も優しくやわらかい。
昨日とは全く違う!
うん、そんな感じ(笑)ざっくりすぎ。
私なぜか羽生さんのプログラムを生で見ると、よく覚えられないシステム。
人それぞれ感じ方も違うので、刺激的な単語が先行すると記憶に植え付けられそうじゃない?
他人の感想は単なる参考だから~、と言い訳w
最後はBENIちゃんのCMの曲
もう競艇のイメージしかないんだけども💦
首にぴらぴらは去年の王子なベストの方が好き(あれはジャボタイと言うのです)
で、最後のあれこれ後(ざくっと省略)
スケーターやアーティストのハイタッチの引っ込みがなく、さささと皆さん退場。
羽生さんは退場口脇のスタッフさん達と何やら話している。なになに?どした?
実は公演途中に地震があり、プル様の演技が中断され、安全チェックに少し時間がとられた。
だから、テレビ放送の枠の時間との兼ね合いかなんかで座長の羽生さんが調整の確認かしらね、と思ってた。
そしたらすぐ引っ込んだ羽生さんがマイクを持って出て来て、この日誕生日のウィルソンのハピバをみんなで歌いましょうと。
この時の様子はインスタなどでいろいろあがっていてご覧になってると思うので省略。
会場がHappyな雰囲気になりました♪
さっっ!今日行かれる方楽しみですねー♪
いいなぁ~♡
私は散らかった家を片付けます。
今日はダービーもあり、がやがやしそうです。