去る12月7日、沼落ちしてから初めて迎える大好きな彼の誕生日(なんか恥ずかしい
)




深夜、日付が変わるとTwitterに流れてくる溢れる愛のメッセージ!
愛されてるんだなぁ…と幸せな気持ちに!
素敵なイラストやケーキ、アメブロに上がったブログに見入っていた…。
この時、重要なツイートをスルーしていることに気づいていなかった
「西川さんと格闘中…」
1時を過ぎ、やば、寝なきゃ、と最後に見たツイートに血の気が引く
「西川さんオンライン、0時から開始だよ」…
はっっ!やってまった!
勝手に朝10時からだと思い込んでた…
店舗とごっちゃにしていたのか
慌てて、アクセス
会員登録してあるのに、こーいう時に限ってパスワードはじかれる、あーもー

ログインできたぞ!
ロードに時間がかかる…まあ、混みあってるよね。
お気に入り登録をしてあったものを見る、
在庫なし。
なに~?!
じゃ、安い順

在庫なし。
なに~?
…を繰り返し、やっと枕を注文できた。
この頃にはスムーズにアクセスできていた(なぜかは後で気付く)
Topページに行ってみる。
あら、キャンペーンサイトあったんだ。
なになに?
特典は画面から選択する?



え?選択する画面なかった…
選択画面がない場合、特典は終了しています。
てな内容だったと思うけど、ぼーぜんとして覚えてない。
は~…余分な買い物しちゃった
しばらく悔しくて眠れなかった…。
そして翌日、リベンジの為新宿タオリエに向かったのであった。
社員(他の階)の友人から、4号エレベーターが近いからそこから上がると早いと聞き、エレベーター前にスタンバったのは9時すぎ。
激戦のはずが誰もいない。
しばらく待つ…おかしい。誰もこない。
30分程してマダムがいらっしゃって、携帯を見ている。迷ったが声をおかけすると、やはりタオル狙い。
マ)「昨日お店の方に聞いたら、ここが近いから、ここから上がれば店舗で整理券を配りますってよ」
私)「でも誰もいなくて不安ですよね…」
マ)「お店の方に聞いたんだけど…」
と言いつつ並んでいたら、30分程して男性社員の方が来た
「申し訳ございません。ご案内致しますのであちらにお並び下さいm(__)m」
私とマダム
「ええー!ずっと並んでたのにっ!」
嘘でしょ?何の張り紙もなかったよ?
「3名様、まだ大丈夫です」(一人急遽増えた)
と電話で確認しつつ、他の入り口に案内された。50人までだという枠に入った。
お一人様、引換券マックス2枚まで50人。各柄50枚ずつね。
一枚だけでいい人がいればもう少し回るけど、いないだろう(笑)
並んでる際、後ろの別のマダムはテンションあげあげで「フィンランド行きました~♡」と教えてくれた。
ゆづファンになってから、並び中にお話するのも楽しいと思うようになったのだけど、私みたいなニワカはバカにされないか、躊躇する。
後からわかったのだけど、某有名ブロガーさんや素敵写真たくさん撮ってるツイで有名な方もいらっしゃったようで…。
ペラペラご自慢はご法度なのである(しないけど
)
無事まくらカバー2枚と特典をゲットして、その後別件で馬喰横山へ行く。
駅前で目に入ったミニストップ。
その前日に地元ファミマでキシリボトル2柄ゲットしていたのだけど、持ってない別の2柄だけちょうどあったー!
なんてついてる♪
…そして帰宅して西川さんからのメールに気付いた
「羽生結弦選手オリジナルタオル&オリジナルカード
(YUZURU HANYU × TOKYO NISHIKAWA)」
プレゼントキャンペーンにつきましてご案内申し上げます。
当キャンペーンは 12月7日(金)午前01:24
おかげ様を持ちまして終了となりました。ありがとうございました。
予想を超えるお客様よりご注文を頂戴し
多くのお客様にご迷惑をお掛けすることとになりましたこと
お詫び申し上げます。大変申し訳ございませんでした。
下記のご注文に関しましては 已むを得ず
【キャンセル】とさせていただきますので
ご了承いただけますようお願い申し上げます。
(YUZURU HANYU × TOKYO NISHIKAWA)」
プレゼントキャンペーンにつきましてご案内申し上げます。
当キャンペーンは 12月7日(金)午前01:24
おかげ様を持ちまして終了となりました。ありがとうございました。
予想を超えるお客様よりご注文を頂戴し
多くのお客様にご迷惑をお掛けすることとになりましたこと
お詫び申し上げます。大変申し訳ございませんでした。
下記のご注文に関しましては 已むを得ず
【キャンセル】とさせていただきますので
ご了承いただけますようお願い申し上げます。
ん?キャンセル?
ラッキー、なのか?
実際にお誕生日にカードやプレゼントを贈ったりはできないけど、気持ちだけは伝えてみたかったので7日のうちにブログを書いた。
自己満足だね。
そんな気分じゃない時もあるけどね。
書きたい時が書く時だ!なんてね

今のうちに…
P.S. 大阪タオリエは一人あたりの制限なかったのか。
メルカリでセットで3万超えで出品多数。それでも売れている…。う~ん…問題はいろんなとこにあるけどね。
百貨店の接客は丁寧で、争奪戦もなくスムーズではあったけど、入り口が多数ある場合は社員を配置するか事前にわかるようにしておかないとダメだよね。
私も並ぶ場所を事前に聞いたのに、これで買えなかったら暴れるに違いない
いえ、チキンですから
