製図試験まであと6ケ月と12日!




こんにちは ピパーチです




娘の春休みだというのに 風邪でダウンしてました。。。(T_T)


昨日 少し回復した気がして

お天気も良かったので公園へ行った後

夕方 思いつき(°∀°)b で ホタルを見にいったりして

(まだ時期が早くて4~5匹しか見られず(T_T))



養生しなかったせいか

今日もまだ 引きずっています。。。(-"-;A


せっかく今日から保育園再開だというのに

頭がボーッとして 課題に取り組めず。



勿体ないけど 今日は 休み休みいきます^^;



ダウンする前に 描いて提出していた、





国語力開発講座の第2回2案目。







1階です



今回は 1階に 小ホールや会議室を設けました






2階です


西面には 道路の向こうに小学校を設けた設定で

放課後には児童達が 宿題をやりに来るので

メインの出入口は2階に設けました。。。


あれ? なぜ 1階にも2階にも

出入口があるのかって?





こういう土地の設定なんですね^^;


高低差がある土地で

隣接する道路は坂道になっています

なので

賑やかで 明るい空間にしたい図書館部門は2階に

静かで落ち着いた空間にしたい集会部門は

1階に設けて



小ホールは 窓も不要なため

南の擁壁側に設けました



この図書館には モデルがありまして^^;



一昨年、娘に読み聞かせをしに通った


豊見城市中央図書館
http://www.homemate-research-library.com/dtl/00000000000000550173/


の敷地を想定して 描きました



市立図書館向かいにある 小学校から

下校時には 沢山の生徒たちがやって来て


思い思いに図書館で過ごす時間が

とても羨ましくて(´∀`)。。。


親御さん達は 

下校後に友達と連れ立って図書館で宿題してくれるなんて

安心だろうな、私もこの小学校に通いたかった。。。


なんて 考えながら 

娘に絵本を読みきかせていましたね(^^)







管理を積層して設けたので 


図書館部門への搬入も

小ホールへの出入りもスムーズに出来そうです


空調機械室は気積の大きい小ホールに隣接させ

2階部分には真上にDSを設けました



今 気付きましたが。。。( ̄Д ̄;;

過去問での「小ホールへの搬入」は

考えなくてはいけなかったのでしょうか??


解答例を見てみます^^;



気をきかせて

舞台裏に搬入車が横付け出来るように

したほうがよかったかな(・・;)

(劇場ではなく図書館なのでそこまでは必要ない?)