おはようございます ピパーチです



「計画」の復習をしています。。。



今まで マネージメントの問題で

英文字略語のマネージメント用語が覚えられなかったのが



BCP だけはシッカリ覚えているのです 笑



その訳は 前にあべのハルカスの記事を書いた際

驚きと共に 頭にインプットされたから。

http://www.abeno.project-takenaka.com/saigai/sai-04.php




語句の意味だけで覚えようとするから

覚えられない^^;



建築作品なら 

画像検索して写真を見ると一瞬で頭に入るので

マネージメントもそうして「実例」で覚えることにしました



その際 過去問や過去模試で出た

似たような語句を対比で覚えると引っ掛け対策として

有効ですよね!

模試の「解説」を最大限活用すべし。




まずは BCM と  BCP 



。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



ビル BCM(Business Continuiti Management)



事業継続マネジメント。

リスクマネジメントの一種で


企業がリスク回避時にいかに事業の継続を図り

サービス提供の欠落を最小限にするかを目的とした

経営手段。



やじるしBCMの実例


日立ソリューションズ


http://www.hitachi-solutions.co.jp/products/search_j/bcm_bcp.html
 
地震等の天災時、パンデミック(感染症の流行)などの際にも
事業を継続するための計画




。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



なるほど!!


単に停電時の処置だけではなく(←これしか思い浮かばない^^;)

感染症が流行して 外に出られない場合に

全社員が在宅で取引先と繋がり仕事が出来る、


というようなシステム経営もBCM。



「経営手段」がBCM




BCMによって出来上がった成果品がBCP。






BCMの語尾のMはマネージメントのM。


BCPの語尾のPはプランのP。


これでBCMと区別しよう♪



。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



ビル BCP( Business Continuiti Plan)



災害などリスクが発生した際

重要事項が中断しないこと


万が一中断した場合でも 

目標時間内に重要な機能を再開させ、

業務中断に伴うリスクを最小限にするため

日常から戦略的に準備しておく計画Plan




やじるし BCPの実例


あべのハルカス


http://www.abeno.project-takenaka.com/saigai/sai-04.php



停電時には
鉛蓄電池やダブルフューエル発電等の

非常用電源により給電し


パソコン、サーバーなどの重要機器を

瞬時電圧低下から守るとともに、
緊急時に必要な電力を供給しています




。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。




これで この2つは間違えない^^;



やっぱり 実例とともにその意味を覚えると

マネジメントの語句も すんなり頭に入りそう!



BCM ときたら この実例、と

思い浮かべる事が出来たら バッチリヘ(゚∀゚*)ノ