こんにちは ピパーチです



昼勉は


○計画(公共建築)1日目

  Web講義&解答・問題読み  でした




「計画」の学習は 楽しい半面

覚えないと解けない寸法が

なかなか覚えられなかったりします。。。(x_x;)




コード13152


成人用バスケットボールのコートを
2面配置する体育館の床面の内法寸法を,30m×35mとした.

→答え☓


(解説)

バスケットボールコートの標準寸法は

28m×15mであるため,
2面配置する場合の内法寸法は,

34×41m程度必要となる.



そうです。このような体育館がらみの寸法が

なかなか覚えられない。



なにか 簡単に覚えるやり方はないものか、と

ネット検索していたら。。。



ペンギンさんの過去ブログがヒットしました(・∀・)

http://blog.livedoor.jp/ura410/archives/52623195.html#more




体育館のサイズを7×7のコマで表現しています



コレだっヘ(゚∀゚*)ノ! と思い飛びついて(笑)、

7×7や 5×5の コマに直していくと。。。



。。。。すんなりいきません(T_T)




うーーーん と考え

まずは コートを入れて

体育館のサイズを描いてみよう、と考えました



よく問題に出るバスケットコート。

室内競技で1番広い面積を使うので



体育館の広さはバスケットコートを基準に、

高さはバレーボールを基準にするのでしたね(´∀`)!






描いてみたら!


描きながらストーリーが浮かびます



ゴールまでの距離が約28m。

選手たちはこの28mを走る。。。




途中、ボールが場外に出ることも考えて

周囲は3mあける



コートの間には 

審判やらスコアを書く人間やらいるだろうから

5mの間隔をあける。。。



コートの広さを 

実際の試合をイメージしながら覚えたら

コート間の間隔はイメージで覚えられそう(´∀`)






対して バレーボールは。





コートの中を走り回ることは無いのでで

コートは9m×18m。

縦は横の2倍なんですね!


各チームのエリア(?)は9×9の正方形。

これを覚えておけばなんとか思いだせそう。。。



バスケットよりも球が飛ぶからか

コートから端までの距離が5mです

コート間は10mもとっています


長辺方向のコートから端までの距離は8m.

サーブを打った時に

ここが短いと跳ね返りそうですね。。。



バスケットよりもコートが小さいのもありますが

余裕をもってコートを設置しています。。。




描いていて 寸法を覚えちゃいました(≧▽≦)!



今まで 寸法を文字で暗記しようとして出来なくて

問題を間違えてばかりいたけど

こんな簡単なこと、だったんですね!



文字で記憶出来ないのなら 

描いて覚えればいい!!




そうですよ、コートの広さが解らない一級建築士は

ちょっと恥ずかしい。。。

描いて イメージして覚えたら忘れにくいかも(´∀`)