こんにちは ピパーチです




なかなか 覚えられない

西洋建築史の大聖堂の数々。



ゴシックとバロックとロマネスクの区別がつかず(x_x;)

昨日解いた模試でも間違えてたので



簡単に まとめてみました


あまり時間をかけるところではないし

深入りしがちなので 気をつけるべきですが

これで1点取れる、と思えばむげにはできません




覚えられない理由は

西洋建築史の流れを考えず

建築物単体の特徴で暗記しようとしていたせいだと考え


流れを追いつつ 各様式の特徴を

書いてきました




いろいろ調べると


西洋建築史の流れは「 ギロビロゴルバロネ 」で

流れを覚える、というものがありました



ギ ギリシャ

ロ ローマ

ビ ビザンチン

 ロマネスク

ゴ ゴシック

 ルネサンス

バ バロック

 ロココ

 ネオクラシシズム








ギロビロゴルバロネ の「 ギ・ロ・ビ 」



○ ギリシア様式 

  

  オーダーと呼ばれる中央が膨らんだ柱が特徴的

  

  ドリス式→どっすんドリス

  イオニア式→ぐるぐるイオニア

  コリント式→細身のコリント


  やじるしパルテノン神殿





○ ローマ様式


  ドームが特徴。

  バシリカ(集会施設)+フォルム(広場)+クリア(議場)

  がセットになり街を形成




○ ビザンチン様式


 バシリカとドームの融合建築

 ペンデンティヴドーム

 クロス=ドームバシリカ


 やじるし サン・マルコ寺院

 やじるし ハギア・ソフィア大聖堂


↑バシリカにドームが乗っかった、という形状ですね

 特にクロスドームのサンマルコ寺院は特徴的です



。。。。。。。。。。。。。。。。。






ギロビロゴルバロネ の「 ロ・ゴ・ル 」



○ ロマネスク様式(最初のヨーロッパ建築)



  バシリカと単廊式教会堂

  西構え・西正面

  外部に装飾のない西面


 やじるしピサ大聖堂

 やじるしアーヘン大聖堂

 やじるしヴォルムス大聖堂



↑最初のヨーロッパ建築、と言われているようなので

 

 ガリレオも使ったピサの斜塔のあるピサ大聖堂は

 かなり古い→最初のヨーロッパ建築→ロマネスク、と

 覚えました





○ ゴシック様式


  尖ったアーチが特徴

  ロマネスクより進化して、フライング・バットレス

  リヴ・ヴォールトにより大スパンが可能で高さもUP。


 やじるし ノートルダム寺院

 やじるし ケルン大聖堂

 やじるし シャルトル大聖堂

 やじるし アミアン大聖堂



↑ゴシック、本当によく出ますね

 バロックと間違えますが 

 バロック=ヴェルサイユ宮殿の華美なイメージ

 

 ゴシックはロマネスクよりゴツい印象、で記憶しました


 後は 建物の画像を目に焼付けて

 この印象と一緒にインプットします





○ ルネサンス様式(ギリシャ・ローマの復興)


 左右対称、バランス(調和)重視


 やじるし サン・ピエトロ大聖堂

 やじるし フィレンツェ大聖堂

 やじるし テンピエット

 やじるし ルーブル宮(現ルーブル美術館)

 やじるし バシリカ・パラディアーナ

 


 ↑バシリカ・パラディアーナは

  イメージ的にルネサンスとは思えませんが

  そこを狙われ 試験に出たのでしょう(T_T)

  ええ、間違えましたよ。。。


  


。。。。。。。。。。。。。。







ギロビロゴルバロネ の「 バ・ロ・ネ 」



○ バロック様式


  装飾過剰と言われた 豪華な装飾


  やじるし ヴェルサイユ宮殿

  やじるし セント・ポール大聖堂


 ↑華美で装飾過剰なお城、のイメージをつければ

  ゴシックと間違えません




○ ロココ様式


  貝殻装飾・外部ではなく室内に特徴あり


 やじるし エカテリーナ宮殿

 



○ ネオクラシシズム(新古典主義)


 ギリシャを模範とし直線的・静的・シンメトリーな造形


 やじるし パリ凱旋門

 やじるし ブランデンブルク門

 やじるし イギリス国会議事堂

 やじるし プチ・トリアノン

  (マリーアントワネットが宮殿敷地内に造らせた)

 

↑意外にも マリーアントワネットは華美なロココではなく

 簡素なネオクラシシズム様式を好んだらしく

 ヴェルサイユ宮殿の敷地内に建てたプチ・トリアノンは

 ネオクラシシズム、なんですねー(・ω・)/



。。。これで ざっとイメージがつきました!


バロック・ゴシック・ロマネスクは間違えないぞーp(^-^)q