『大沢池』を歩く (京都市右京区) | たまやんの神社仏閣見聞録

たまやんの神社仏閣見聞録

主に神社・仏閣巡りの日記です。
国宝、文化財、御朱印など、見たり、聞いたり
頂いたり、たまに食レポ、気楽に楽しんでます。

大覚寺てらの玄関門凱旋門を出て、大覚寺てらの東隣東方神起にある「大沢池」池

へ行ってみました歩く。以前、大覚寺てらへ来た時は「観月の夕べ」月

催されてた日日だったので、行かなかったのですが、今回今回はゆっくりかめ

と歩いてきました歩くニコちゃん①

 

大沢池(おおさわのいけ)池

周囲1キロの日本最古の人工の林泉お庭お庭。嵯峨天皇大臣が唐(中国)チャイナアル

の洞庭湖みずうみを模して造らせた。「庭湖」池と呼ばれる。

 

船を浮かべて「中秋の名月」月を鑑賞する「観月の夕べ」雲月

催される池池。日本日本の「三大名月鑑賞の地」月のひとつらしい

のですが、あと二つ2はどこでしょう・・・雲月

 

歩いてみます歩く。「緑がええな~!」スマイルくん

 

【五大堂】お寺が見えます目

 

大覚寺てらの鎮守社【五社明神】神社空海お坊さんが勧請て

 

【心経宝塔】京都

内部には「弘法大師像」お坊さんを祀る。昭和42年に建立かなづち

青系系の中に朱色ニンテンドーレッドがひときわ目立つ見る

 

「五蘊」石碑

 

「色」は物、「受」は美しいと綺麗とかを感じること、「想」はイメージ

思い浮かべる思。「行」は何かをしようと思うこと、「識」は物が

何かを認識すること思う・・・・生け花花?。

 

徳頌じゃなくて「頌徳」石碑

意味がわからなかったので帰宅後くるま。B、広辞苑本

調べたら「功徳を褒めたたえること」なでなでだそうですニコちゃん①

 

もう一度【心経宝塔】京都

 

「新緑のもみじロード」新緑道を歩きます歩く

 

梅林梅のさらに奥に「竹林」竹がありました。その竹林竹と梅林梅

の間に小さな原っぱお庭があって小さな花々花花が咲いてましたはな

 

花。

 

ひまわり

 

ひまわり

 

花

 

たんぽぽたんぽぽたんぽぽの「綿毛」たんぽぽ!吹いたろ・・・ふ~!吹く

 

花

 

バラ

 

「ちょっと、ここでひと眠りしますかおにこにこ

「寝てないですよ~!」130

 

池の北側に知る人ぞ知る、歌の名所「名古曾滝跡」滝

があります。・・・・僕にこにこは知らんかったですニコちゃん①

 

この「きになる木」木の向こうが「名古曽滝跡」滝

 

【名古曾滝跡】滝

わずかに水みずたまりが湧き出てるようですニコちゃん①

 

藤原公任麻呂が「名古曾の滝」滝を詠んだ歌部活

 

再び、「新緑のもみじロード」新緑道を歩きます歩く

 

【護摩堂】田舎

 

神橋を渡ります歩く。天神島島へ渡ります歩く

 

先は別れ道分かれ道になってましたニコちゃん①

 

「つつじ」つつじ

 

「茶筅塚」抹茶ですかニコちゃん①

 

「大木」木

 

離れてみる見るとこんな感じ!一度、雷カミナリが落ちたんじゃないかなニコちゃん①

 

「いけばな発祥の地」花と刻まれた石碑石碑

大きい石は「嵯峨天皇の歌碑」石碑

 

空海空海お坊さんを見送る嵯峨天皇大臣が詠んだ歌詩

 

【大沢池】池

 

【大沢池】池

 

【鎮守の祠】鳥居

何が祀られてたかな~て

 

【石仏】大仏もございましたニコちゃん①

 

こんな道道も歩きました歩く

 

「心経宝塔」京都が水面池に映ってますニコちゃん①

 

大覚寺てらの山門の前を流れる【御殿川】川

有栖川川原に繋がってますニコちゃん①

 

【御朱印】御朱印

青系系の「もえぎ御朱印」御朱印大沢池池

もみじ道道が描かれてますねニコちゃん①

 

今回はここまでおわり

 

ではまた次回に次