場所は決められてるが
携帯・スマホ使用可であった
年配の方はテレホンカード使用
・洗濯ばさみ
何かに必要あればと2~3個持って行った
結局

こうなってた

・ハンガー
クローゼットにあったので使用せず
入院時に看護師さんに
伝えておきたい事は前もって
お願いしとくべし
1日ベッドの上で安静の為
・術後、枕は不要
・腰痛持ち
ベッドの上のホワイトボードに
誰が見てもわかる様に記入
同部屋の人と会話できるなら
術前の準備物とか、院内の情報
貰っておいた
・タオル、ティッシュ、コップ
ストローをテレビ台の机の上に
・尿管が外れ
下(しも)を清拭して貰う時に
生理用ショーツとナプキン
ボディソープを
クローゼットの取り出せる部分に
置いておく・・・・・
・テレビカード1000円で19時間
同部屋の方々が退院される時に
置いていってくれた。助かった

残量は精算できた
ラジオは電波悪かったが
ワンセグは見れた
・ベッドシーツ
毎日はムリだろうが
替えて欲しいと伝えれば
ヘルパーさんがリネン交換
来てくれた(入院7日目)
・朝食はパンを指定せよ
パンはおいしかった!
朝食は楽しみの1つになった
・ドライヤーはシャンプー室に
初日に汗だけを流しに入浴室へ
念の為にドライヤーを探すがない
シャワー室の方にコンセントも
あると教えて貰った
情報を貰うことで、
少しでも快適な入院生活
送りましょうよ


アタシも初めての入院の為
どこまで言っていいものなのか
わからなかったが
一応は、伝えてみる
★術後の痛みは我慢無用!
遠慮なくナースコール
★寝れなかった
睡眠導入剤を欲しいと伝える
睡眠不足は体力回復の妨げに
★やはり腰痛が
かます布団を持ってきてくれた
★胃が痛い
主治医の処方が必要で時間は
かかったが、頼んで良かった

あまりに非常識なワガママ
外出させろ!タバコ吸わせろ!等
ない限り
看護師さんも術後の回復に向けて
援助してくれるので
遠慮しないで伝えた方がベスト

入院した病院は厳しくもなく
本当にいい看護師さんに巡り会え
入院生活を送る事ができた