こんばんは✨
すっかり涼しくなり
そろそろ冬布団しようか………🤔💭
でも、次男くんはまだ半袖短パンで寝てます😴
さて3連休、1泊2日で
富山・金沢へ行ってきました🚅💨
名古屋から特急しらさぎに乗って
敦賀で乗り換え、北陸新幹線で富山へ
北陸新幹線は特別車両
グランクラスがあります✨
まさに、新幹線のファーストクラス
今回は、ちょっと贅沢な優雅な旅
朝早かったので、持参したおにぎりと(笑)
おやつを食べていると
あっという間に到着です(*´艸`)
もっと乗っていたい✿·͜·ᰔ
お初富山駅です(*^^*)
今回の旅で楽しみにしていたのは
あいの風とやま鉄道
『一万三千尺物語』
高低差4000mがテーマのダイニング列車に
乗ることでした♬.*゚🚃 ♬.*゚
こちらで受付です👇
列車が入ってきました。
3両しかありません🚃
1両目と3両目が客席
2両目は売店・厨房・カウンターになってます。
私達は3両目の4人席に座りました。
今回は、お知り合いの母サマ・娘サマ
私も母と2組で4名の旅行です(*^^*)
2両目の厨房を窓越しに見学
気さくな大将が実演してくれてました🍣
有名な富山のお鮨屋さんが乗車して
車内で作って提供してくれてます。
ドラえもん((=゚Д゚=)ノ
作者である藤子・F・不二雄先生は
富山県出身との事で、ドラえもん多かったです💕
さぁ、いよいよ旅の始まり〰️
乾杯🥂✨
いつもお食事はよく一緒にしますが
旅行は初めて💕
宜しくお願いします(*'ᴗ'*)
富山の美味しい冷酒を頂きました🍶♡
お料理も美味しかったです🍣
この日は、やや曇り空でしたが
雄大な立山連峰を眺めながら
お食事を頂きました。
列車内には、ガイドさんがいらして
丁寧に説明をして下さいますよ。
途中、2駅に停まって
15分程、列車から降りて改札の外へと行けます。
こちら↓↓↓『とまり駅』と読みます。
泊駅で停ります!って言ってましたꉂ🤣𐤔
こちら2000年前の海底の樹根
腐らないそうですよ☝🏻 ̖́-
引網香月堂の上生菓子とYKKのコーヒーを
頂きました☕𓈒𓏸︎︎︎︎
YKKの大きな工場も列車から見えました。
YKKのコーヒー??と思いましたが
ブラジルにコーヒー農園があるそうです。
美味しかったです☕𓈒𓏸︎︎︎︎
生菓子もお上品なお味で完食😋
列車内でも駅でも、最高の
お・も・て・な・しでしたよ✨✨
さて、富山駅に戻り
こちらからバスで1時間ほどかけて
里山へ⛰️🌳
今回の宿泊先は、『別邸四季彩』
和庭園の中に佇む11室の露天風呂付き客室「四季彩」
露天風呂がとっ〰️ても良くて
3回入りました♨️
軽く温泉に入って
夕食会場へ(*'ᴗ'*)
美味しいお酒を飲みながら
お喋りも弾み、お腹いっぱいになりました。
楽しい優雅な時間となりました✨✨
長くなりましたが、1日目終了です♬.*゚
お付き合い有難うございました✿·͜·ᰔ
☆それでは今日も1日お疲れ様でした☆



















































