子どもの塾から配布される冊子に、子育てのQ&Aが載っていました。



忘れ物が多い子はどうしたらよいか、という項目内に、


親が考えた対処法では、

忘れたり、失敗した場合に、

「お母さんが言った通りにしたのに(-з-)」となりがちですが、


自分で考え、

それでも勘違いして別の物を持っていってしまったり、

忘れ物をしたならば、


自分自身で反省して、考え直す、ということです。




また、なぜ忘れ物をしてしまうのか?

その原因を探り、


対策も、

紙に書いて玄関に貼る、

前日準備を終える、など、実践しやすい方法を、

子ども自身が決めるのがよい、とありました。




そして最後に一言、

親が先回りして準備したり、「○○は持った?」と声をかけていても、忘れ物は減りませんよ。

(青字=原文)

と、書いてありました。



その最後の一文を読んで、

「どんな人が書いた文章なんだろう?」と思い、

確認したら、尾木ママさんでした。



最近、とりわけ体罰問題がマスコミで取り上げられるようになってから、

よくTVや新聞などに出ているのを見ていましたが、

あまり話の内容などは聞いたことがありませんでした。



でも、子育ての現場のことをよく知っておられるんだな!と、

その一文から、

特に、忘れ物は減りませんよ、という言葉から感じられて、

ちょっと見る目が変わりました。






怒っても、注意しても、叩き込んでも、よく見てあげていたとしても、

子どもに関わらず、

人間は、自分が気付かなければ、

変われないことが往々にしてあるように思います。


発破をかけて、本人が変われるということは、

変わりたい要素が、その人自身の中にあるためではないかと思います。









にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村





にほんブログ村 哲学・思想ブログ 統一教会へ
にほんブログ村