こんにちは。
心と食の地図帳
自然の直観力で
奇跡が“勝手に”やってくる
リライトイメージングメソッド
溝上 寿子(みぞかみ ひさこ)です。
なぜ酢ではなく梅酢を使うのか?
[梅酢は梅干しを漬けた時に上がってくる水分。瓶詰でも売っています]
ラディッシュ梅酢漬け~
あの、丸くて小さくて可愛いのではなく
奔放に育った子たちの束を連れて帰ってきたので
ちょっと陰陽の話をしますね。
酢は陰性、一方の梅酢は陽性
つまり心身をいい具合に
キュッと締めてくれます。
冬に向かっていく季節にピッタリ。
じっさい「美味しい」って感じますから。
私は実のところ、酢×梅酢をブレンドします。
で、季節に合わせて割合を変える。
どれくらいの陰とどれくらいの陽が欲しいか?
日々カラダに訊くんです。
そうやって生きていってください。
☆あなたにとっての“正しい”食べ方
体験会でお話しします。
オンライン版
10月26日受付開始
詳細とお申込み
時間になりましたらこちらからどうぞ
画像をクリック
なお次回は
西宮リアル開催 12月5日受付開始→12月26・28日開催です。
本気で変わりたい
あなたを応援しています。