ヴァッカイという人 | 自己実現を支える心身を育む シータヒーリング/マクロビオティック 溝上寿子【兵庫西宮 大阪 オンライン】

自己実現を支える心身を育む シータヒーリング/マクロビオティック 溝上寿子【兵庫西宮 大阪 オンライン】

あなたの問題は心身の声を聞くことで変えられます。体に閉じ込めているモノを手放しましょう。本心に気づき情熱が湧き上がってくるでしょう。それを体の外側に表現し、形としていくこと自分に許可しましょう。何をするために地球に来ましたか?あなたの夢の実現を応援します。

おはようございます。

「なないろ」溝上 寿子(みぞかみ ひさこ)です。

 

 

ヴァッカイという人を知りました。「ヴァッカイ」という題名の、声楽の練習曲集を作った人です。

 趣味で声楽を学んでいるのですが、最近つくようになった先生に薦められて入手したんです音譜

 

 

「長々とした退屈な練習をみんな嫌がるので、少しでも楽しいものを作ろうと思い至った」

 

巻頭にこんな言葉が。日本語版の編者の何てことない挨拶文と思いきや、最後の署名を見たらヴァッカイ本人の言じゃないですか。1833年のロンドン。思わず私がロンドンにいて、乗り物でほんの10分行けば彼の書斎に着けるような、そんな身近な感覚になりました照れ

 

 

次に編者の上浪明子先生の言葉。戦後に学生だった先生の、日本の声楽教育の現状への悩み(『「歌は内容が大切で、声はどうでもよい」というような粗削りな教授法』)から、イタリア人の先生の元で得た爽快感を信じて、周りにバカにされようとも発声法を研究し、50年後の日本の状況に「私の夢はかなえられました」と感慨を持つまでを語っておられます。

 

ヴァッカイ、上浪明子先生それぞれの「私はこれをやりたい!」が形となり、私の元へと届いたことに、感激しました。

 

 

キラキラキラキラキラキラ

 

 

 じゃあ私たちが(例えば20歳の頃に)周りがどうであろうと信じたことって何で、その50年後に自分自身が創り上げた何を見て感慨にふけるのでしょうね。

 

 

皆さんの、自分自身にとっての真実がわかり、決断・実行・収穫の喜びが実現できることを願っています。

 

 

 私は今とは違う人生で、ヴァッカイとともにロンドンで過ごしていたかもしれませんウインク

 

 

ふんわりウイング各種個人セッション、セミナーのご案内は以下をご覧ください

[マクロビオティック メニュー]

[シータヒーリング メニュー]

[アクセス・バーズ メニュー]

ふんわりウイング個人セッションとセミナーのスケジュールはコチラ

ふんわりウイングなないろ」のFacebookページはコチラ→

ふんわりウイング溝上寿子(みぞかみ ひさこ) hisako5062☆gmail.com(☆を@に変えてください)  各種お申込み・ききたいこと、お気軽にお送りくださいラブラブ