2月22~23日「シータヒーリング体験会@シンガポール」報告1はコチラ
報告2はコチラ
報告3はコチラ
そうそうそもそも、シンガポールには単にあったかい風に吹かれに行ったのでした。体験会ってのは、旅程決めて、予約も済ませて、現地に居る友人に「どこかで1回くらい会おうよう」と連絡してから、劇的な速さで成立した、後付けのイベントな訳で。
いやあ~あったかい風に、吹かれましたよ。もう満足です。
ところでよその土地を訪れた時の私の興味どころは、現地の食料品店の品ぞろえや飲食店事情。
小さな商店に入って「このお豆はじめて見たけどどうやって食べるの?」なーんて訊くのが大好き♡
さて!今回はずっと中心部に居たので、
いや、居たのに・・「シンガポールならでは!」というベイサンズやマーライオンなどは観に行かず(幾人かには目を丸くされましたがね!)、夢中になっていたのはホテルのちょうど目の前のショッピングセンターの飲食街探索と、路地をくまなく回ってのメニューチェック!これをしていたから、面白すぎて日々歩きすぎたのでした。だってもう、街が途切れないんですもの!興奮して店先を覗いて回っているうちに、気が付いたら隣駅、の連続でした。
さすがだなーと思ったのは、どの店にもベジタリアンページがあった事。それも、かなりの品数。すばらしい。
写真はシータヒーリング体験会@シンガポール2日目のランチボックス。セッションしている間に、お客様の分も合わせて仲間に買ってきてもらいました。そしてみんなでランチ。
じつは現地に着いた初日にチェックしていたのです。店員さんに「例えば野菜だけとかでもできるの?」と訊いたら「ハイ!例えばこのヒジキはお野菜だけなので、こういうのを選んでもらったらいいです」と誇らしげににこやかに、答えてくれたのでした。
おいしかったわ~。
こんな健康ごはんの合間に、ビールとナチョスやらタコス、鶏さんゴロゴロのタイカレー、そして時にサラダ屋、時に部屋でお粥・・素敵なチョイスがいっぱいありました。
だから6日間居て帰阪した後に「旅行でたくさん食べて来た割には元気そう」って言われました。やった!
ホントに楽だったんですもの。その時体が欲しているものが全てあるから!
それにしても、かの地のおいしいもの全然食べ尽くせていないから、あと最低5回は行きたい。
_____________________________
✩マクロビオティック・シータヒーリング・アクセスバーズなないろ✩
塚本(大阪駅から一駅)でマクロビオティック、シータヒーリング、アクセスバーズをお届けしています!
・3月21~23日(受付終了) シータヒーリング 応用DNAセミナー ステキな「感覚・感情のダウンロード」たくさん!
・3月28日 3月のシータヒーリング体験会 どなたでもどうぞ!
・3月30日 なないろギフレシ会 マクロビオティックランチ付き 簡単、頭のおそうじ!
・4月4~6日 シータヒーリング 応用DNAセミナー ステキな「感覚・感情のダウンロード」たくさん!
・(3~5月予定)重ね煮クラス
・(4月予定)アクセス・バーズセミナー
・(4~5月予定)シータヒーリング「基礎DNA」セミナー
・(5月予定)玄米のじょうずな炊き方クラス
上記日程が合わない場合はモチロン、お料理・スイーツ教室、シータヒーリングセッション、アクセスバーズセッション、シータヒーリングセミナー(基礎DNA、応用DNA、ディグディーパー、実践会)、アクセスバーズセミナー、いつでもできますのでご連絡下さいませ。1名様~、喜んでさせていただきます!