「抜き型」と運命の出会い! | 自己実現を支える心身を育む シータヒーリング/マクロビオティック 溝上寿子【兵庫西宮 大阪 オンライン】

自己実現を支える心身を育む シータヒーリング/マクロビオティック 溝上寿子【兵庫西宮 大阪 オンライン】

あなたの問題は心身の声を聞くことで変えられます。体に閉じ込めているモノを手放しましょう。本心に気づき情熱が湧き上がってくるでしょう。それを体の外側に表現し、形としていくこと自分に許可しましょう。何をするために地球に来ましたか?あなたの夢の実現を応援します。

さてそのお結び型、もしくはそれに近いものがコレ。

 ご飯を詰め詰めして、上から押して、抜き取るステンレス製のもの。

 

・・角を際立たせるためには結構思い切ってギュッと押したほうがいいみたいね。

でもこの時はフワッと食べたかったの。こんな加減がまた楽しい。

 

百均のお結び型も一年ぐらいかけてだいぶ見たんですが、どうもこの場合プラスチックを使う気分にはなりませんでしたねー。

 

もっと遡れば何年も前のある日、ちょっと離れた街の地下街広場でやっていた県産品市で見つけた木の枠が欲しかったんです。三角お結びが2コできるやつ。でもその時代は「目が合ったものはご縁のあるものだからすぐ買う」ができるようになる前だったから、二、三度手にして結局入手しなかったのでした。だから正確には、あれとの再会を長年待っていたことになります。

 

このステンレス抜き型、たまに覗くインテリアショップの片隅に一つだけ、エライ値引きで転がってました。誰かがどこか別の、山積みのところから持ってきたのかな?と「これはもう一つだけなんですか?」と訊いたら「ハイ、もう取り扱いを終了することにしたので、本当は他の形もあったんですがこれ一つなんです。だからとってもお得にしているんです」と流暢な即答。まるで全スタッフが全商品の事情を頭に入れているかのような優秀さ。すばらしい~。そもそも、その優秀さが定期的にそのショップを覗く理由の一つなんですがね。それに、この型は私を待っていてくれたような気が、するよね?!

 

わーい。大事にしよう。

 

ところでこれ、詰め詰めの最後に何か重ねてもいいよね。いっそ、ご飯じゃなくてもいいよね。フムフム?クッキー型にしてもいいって書いてある。それにしては大きいよなあ。なに詰めようかなあ~。

______________________________

マクロビオティック&シータヒーリングなないろ

塚本(大阪駅から一駅)でマクロビオティック、シータヒーリング、アクセスバーズをお届けしています!

✩8月4日~7日 【第2回】京都でシータヒーリングセッション!

【日時未定】「“創造主”につながってみよう&マクロビオティックランチの会」

✩秋になったら・・「良いチョコとワインの会」

シータヒーリング講座(基礎DNA・応用DNA・ディグディーパー)をご希望の方はご連絡ください!ご都合に合わせて開催できます!