最近はどうかなぁーーーー
<子どもと向き合う、触れる時間>と
<携帯と向き合う時間>と
どちらが多いのかな・・・
女性はうちへうちへと意識を向けておく生き物
それがそとへそとへと向いちゃうといろんな不調が発生する、不具合が起きる
どうなんかなぁ・・・・
子どもたちと向き合う、触れあう方が多いことを願いたいな
でもコロナでいっぱいいっぱいになるよね・・・子どもと向き合う時間が長すぎるとね・・・
どうだろうねーーーー

甥っ子にテルミー
口開けていつもうけてたねーーー
元気にしてるかなぁーーー
おはようございます!雨上がって、ちょっと寒い広島です!
先日ラジオに出ました
内容は今有志の助産師でグループを作っておりまして、オンラインZOOMで助産師と相談ができるものがあります!
それが
広島ママのみかた
という名前のグループです!
広島県内の助産師8人で構成しておりまして
骨盤ケアを専門にする助産師
母乳育児を専門にする助産師
つぼみみたいに家庭出産をメインにしている助産師
病院で勤務している助産師
いろいろいます!
その広島ママのみかたをラジオを通してお話させてもらいました
緊張した(笑)ラジオ(笑)
つぼみの2階で、担当の方と、自然を見ながらとか準備してたけど、それどころじゃなかった(笑)(笑)
事前告知してなかったのに、何人かの友人が聞いたよー良かったよーって連絡くれて!(;_;)ありがとうでした!