運動会があちらこちらで行われる
三連休いかがお過ごしてすか??

小平・立川リトミック講師
ゆうこ先生です音符

我が家は
明日、息子の幼稚園運動会です筋肉


先日、リトミックメンバーの
あるお母様からメールをいただきました。


そこには娘さんの姿に
【とっても感動&驚いた】おねがい

そのお母様の感動と喜びを
私に伝えよう!!という熱意が
とても込められた嬉しいメールでしたキラキラ


リトミックを続けていて

ウチの子ども
向いてないんじゃないか?

吸収してないんじゃないか?

不安になるお母様も
いらっしゃると思います。


今回メールをいただき
「経験談としてお母様のメールを
一部抜粋してブログ掲載させていただいて
よろしいでしょうか?」とお伺いしたところ


実は今年の春頃、
リトミックを続けるかどうしようか
悩んでいた時期があります。
楽しくないのかな?って思ってしまって。

あと一回いってみよう、、と
レッスンに参加してました。
やめなくてよかったです笑
もしかしたら、
わたしのように感じていらっしゃる
お母さんもいるかもしれないので、
是非、お伝えしてください。

と快く承諾してくださいましたおねがい

ありがとうございますピンクハート

赤ちゃんの頃は
ちょこんとママに抱かれて
一緒にリトミックしていたのが

1歳半くらいから
好奇心旺盛にあちこち行ったり
自己主張が強くなり
反抗的な態度とママが思ってしまうような
行動をとってみたり
感情の起伏が激しくなり
ママが困ったな~💦💦と思うことが
増える時期がやってきますね。

いわゆる「イヤイヤ期」。

イヤイヤ期って
親の思うように
なかなか子どもが動いてくれなくて
親が困るから大変だと思うもの。

でも「イヤイヤ」したりして
ママを困らせてしまうのは
困らせようとしてしてるのではなく
【自分はこうなんだー!!!】って
ちゃーんと自己表現ができている
素晴らしい成長過程の1つなのですキラキラ


もし今
我が子に手を焼いて
心が折れそうになっているお母様!

リトミック続けてるけど
ウチの子どもは吸収してるのか?
ご心配なお母様!


Yちゃんママからのメール
ご覧になってくださいピンクハート



今日、とある幼稚園の未就園児クラスの
リトミックに参加してきました。
そこで、曲?こそ違うものの
ワン君ピヨちゃんパオーン君みたいな事を
やったのですが
しっかりと曲に合わせて歩いたり走ったり
ピアノの音を聞いて止まれたんです!!
他にも色々と♡

はじめて行った幼稚園で、
いつもと違うメンバーで、
違う先生で、違うメロディーなのに
しっかり聞けて動けたことに
わたしがすごく驚いてしまって笑、、

同時に、聞いてなさそうにみえた
0歳の期間から含めて
ちゃんと吸収していたんだと感動しました!

お名前ハーイで
分の番がくるまで待つこと。
待ってれば必ず自分の番がくること。
お友達がやってるのを邪魔しないこと。
小さい時からしてるので
リトミックのメンバーは
"順番"を分かってる子が
とっても多い気がします^_^


最近、色々なところで
色々な子を見る機会が増えたので
切に思います。

別に今できなくても、きっと大きくなったら、みんな順番は待てると思うんですけど笑、
でも、小さい頃から、そういう事を
口で教えるんじゃなくて
自然とリトミックから
学べてたんだなって、
感じてます。


嬉しい~笑い泣き

嬉しいよ~笑い泣き


小さなお子さんがいらっしゃるのに
こうやってメールを作る時間を割いて
私に「伝えよう!」としてくれている
Yちゃんママからの愛情に
感謝キラキラ致します笑い泣き笑い泣き笑い泣き



以前にも

「幼稚園プレの体験に行ったら
ゆうこ先生!子ども達が幼稚園の先生に
座ってね、とか次これやるよ!と
言われてスムーズにできることって
当たり前じゃないんですね!!!
リトミックの子ども達を見ていたから
当たり前にできるのかと思ってた!
リトミックのレッスンの中で
自然と団体行動を身につけていたんだな~
と感じました。」


「ゆうこ先生、バレエの発表会で
3拍子に合わせてスカーフを振る
振付があるのですが、
みんな拍子に合わせて
できるものだと思っていたら
拍子に合わせられない子が多く
とても驚きました!
リトミックをやっていたおかげで
ウチの子は拍子に合わせて
踊ることができていました。


「ゆうこ先生、
私、リトミックに通えてて良かったです。
先生に出会えてなかったら
育児悩んで悩んで…たかも。
育児に対する考え方が変わりました!」



リトミックは音楽教育だけでなく

【人間教育】とも言われています。


リトミックは

一見、音楽に合わせて楽しそうに

踊ってるだけじゃなーい??と

思われがちですが…チーン


いいえ、

1つ1つの活動に目的があり

それぞれの年齢の発育段階に合わせた

目標を持って

レッスン指導案を作っています。

今、0歳で出会っているお友達も

私の中では6歳までの流れを考えて

今のお子様を見ています照れ


6歳の最後に修了証書を渡す時には

1~3歳の頃が嘘のように

立派にご成長されますからおねがいキラキラキラキラ


イヤイヤ期でお母さん大変でしょ、、、

でもね、年少になると

初めての団体生活で

また感情の起伏が激しくなる

お子さんもいます。

(ウチの娘そうでした(笑))

年中になると「第一反抗期!?」と

思うような

これまた自己主張が

レベルアーーーーーップします(笑)

と同時に自分を第三者から見られる

評価を気にして落ち込んだり…と

繊細な部分もでてきます。


と、まぁ…
子ども達は、目まぐるしく
どんどんどんどん成長していくわけです!

それに親があれこれ悩みながら
育児をしていくうちに
だんだんと「親」として
育っていきます。

私、よく思うんですよ。

自分が子どもを育児してるけれど

子ども達がいてくれることによって

育児=育自(自分を育ててもらってる)

だなーって。



リトミックメンバーの皆さん!!

リトミックしていて
不安になったこと、
自信がなくなりそうなことあったら
どんなに小さなことでも
どんどん私に声かけて下さいね!

メールでもいいですよ音符

リトミックだけではなく
子育てのことでもOK!!!


笑ったり、悩んだり、怒ったり…
一緒に色んな感情を共有しながら
共に母親として成長していきましょうピンクハート


さーて!
これから運動会お弁当の下ごしらえ
がんばりまーす筋肉筋肉筋肉

皆様も良い連休をお過ごしくださいピンクハート