はじめての街コンマナーとポリシーについて | 一般社団法人SWJ

一般社団法人SWJ

『anyway気楽!』なブログ!

挨拶

はじめまして渋コンdeないと 主催者のボビーです。

学生時代から、大型飲み会が好きでよく主催して司会をやってきた。
みんなが楽しく、ハッピーになることをもっとーに運営してきた。

男性は、気さくでさわやかなジェントル男

女性は、エレガントなやまとなでしこ


スマートな大人のパーティーが基本スタイルです。


ジェントル男(メン)&なでしこマナー

1.シモネタ 男子は禁止。女子がする分にはOK! 
ジョーク、ユーモアにシモネタで勝負していたら、レベルはあがらない。モテるために必要不可欠なユーモアは、たくさんの教養からなる雑学の引き出しの多さが重要。TVの芸人のパクリばかりじゃいい女と男にはなれない。

2.一気飲み禁止
料理は、男が取り分け、お酒も男が持ってくる。
しかし、飲ませ男は、ゲロの元なので退場させる。
一気なんて、酒と料理を侮辱するガキがやる行為でしかない。

3.女の子を駅まで送る
仲良くなったら、必ず駅まで送って握手して後日勝負をかける!
男は、どこまでも、スタイリッシュな白馬の王子でい続けなきゃいけない。

4.タバコ
吸わない人の前では、吸わない方がいい。
気にしないよというのは、嘘。
上場企業や官僚のエリートに禁煙家が多いが、
彼らの妻にスモーカーはいない。
気にしないのは、スモーカーを異性と見ていないから。
気に入った異性がタバコを吸うか?吸わないかは要チェック。

5.遊びは、スマートに本気で大胆に
やりたい放題で協調性がなく、がさつなのは、一生モテない。
大きな声と大声は違う。ハキハキと聞こえやすく通る声が大きな声。大声とは、携帯電話片手のおばさんが話す耳障りな大声。

6.食で遊ばない
おいしい酒と料理は、それだけで人を幸せにする。
心をこめて作った料理に、辛しやわさびを入れて罰ゲームは、やめて欲しい。最高にカッコ悪いワースト1位だ。

以上は、ルールではなく、大人の常識。




僕のパティーは、スマートな大人の遊びがテーマ。

胃に通じる道は、心に通じる道

この道は、ぶれたりしない。

B級グルメから高級料理までお小遣いの範囲でできる

食べ歩き仲間を増やそう。

一生つづけられる趣味。

おいしいものを食べて、飲んで味わうだけ。

努力はいらない。

気取る必要もない。

そこには、笑顔しかないから