☆感情 | 地球の愛と光・本来の姿へ

地球の愛と光・本来の姿へ

本来、人生を楽しむために生まれてきました。
ですが、恐怖、心配する価値観を教えられてきました。
恐怖思考が現実になります。恐怖を捨て愛と楽しい思考に!
年々、気が付く人が増え、本来の地球に変わる時期が来ています。
https://dreamgo.sakura.ne.jp/20110311/

☆感情

つぐみのお部屋 から

http://ameblo.jp/0321-pastel/entry-12039662235.html


 
 
アクアムーンさんに コメント返ししていたら
 
 
感情について
書いてみたくなりました(^o^)
 
 
ネガティブな感情の中で
 
憎しみや嫉妬は
なるべく持たない方が いいと思うけれど(..)
 
 
でも、そういう感情も  味わってみないと
どんな気持ちに
なるのか理解できないから
 
憎しみや嫉妬を
感じる体験も するのでしょうが
 
3歳の子供だって 下の子ができたら やきもち妬くんですし
 
 
でも
この感情は
心地良くないから早く卒業したいわね
 
 
つらいとか
 
悲しいとか
 
腹が立つとか
 
その感情も
楽しくはないけど
 
嬉しいとか
 
しあわせとかの
 
感情を味わうために
 
必要な場合も
あるでしょう?
 
 
恋人同士は      会えない時間があるから 
 
会えた時
すごく嬉しくて  しあわせ感じるのだし
 
 
これが
結婚して 毎日会える状態になったら
 
会えるのが
嬉しいという感覚はなくなるでしょう?
 
 
欲しいものだって
簡単にすぐ手に入るより
 
 
苦労して
苦労してやっとの思いで 手に入れた時の方が 喜びは 深いでしょう?
 
 
ピアノだって
弾けるようになるまでの練習は 楽しくないけど
 
弾けるようになると心地良いでしょう?
 
 
だから
私にとって
 
つらいこと いやなこと 腹が立つことは 
そんなに憎むべき相手ではないのです
 
 
私が
しあわせや喜びを感じるための友みたいなもの
 
 
だけど
その友は あまり  とらわれすぎると とんでもないことになるから
 
上手に
ほどほどに
距離をおいて   付き合わないとね
 
あまりつらい感情に ハマりすぎると 
つらい感情に  食べられてしまって 余裕がなくなりますから
 
 
嫉妬だって
ほどよく妬けば   愛のスパイスになるかもしれないし
 
 
憎しみと言う感情も 
許すと言う感情を味わうためには 必要だし
 
 
憎しみを味わって許すことを知って 
人は 初めて愛を知るように思います
 
 
悲しみも 
心の痛みも 
体験しなければ 人の痛みが   
わからないから  思いやりも育たないでしょう
 
 
よく歌手の人が 賞をもらって   泣いているけれど
 
人間の感情って  嬉しすぎても 泣けてくるんですよね
 
 
悲しすぎると
涙も出ないと言うし            
 
悲しいと嬉しいは
正反対のように 思えるけど 同じエネルギーなのかもしれないね  
 
 
だから
嬉しくて感極まると泣けてくるのかも
 
 
本当は
この宇宙には
ネガティブもポジティブもなくて
 
ただ愛だけ
光だけしかないのでしょうね
 
 
だから
本当は 絶対安心の中にいるのでしょうけど
 
 
この三次元に
どっぷり浸かっていると
 
 
とてもそんなふうには思えず 
 
 
つらいとか
 
うんざりとか
 
思う私がいるわけですが
 
もうそれでいいと いい意味で 開き直っていますの(☆▽☆ )

--------------------------------
ありがとうございます。

引き寄せの法則、宇宙の法則

--------------------------------
「憎しみと言う感情も 許すと言う感情を味わうためには必要だし、憎しみを味わって許すことを知って人は初めて愛を知るように思います。
本当はこの宇宙にはネガティブもポジティブもなくてただ愛だけ光だけしかないのでしょうね」

ありがとうございます。

引き寄せの法則、宇宙の法則