おうちBakery PANdaのブログ -5ページ目

おうちBakery PANdaのブログ

2011年2月13日にOPENしたパン屋、おうちBakery PANdaのブログです。

勤めてるお店のカンパーニュ😚
生地の分割から焼き上げるまでが今の私の仕事✨

前は仕込みしてたから、生地作りも一応出来ます✌

どんなカンパがいいの?と言われても、あーだこーだ語れる知識はないけど、窯を開けた時に写真みたいな子が焼き上がってたら嬉しくて笑いそうになる😁

笑ってませんよ❗笑

いや…もしかしたらニヤケてるかも😅
あ~、他のスタッフに「良い感じに焼けた✨」って笑顔で報告してるかも😂
はい、笑ってます(笑)

どのパンにも言える事だけど、生地の扱い1つで「今日どうしたの⁉😭」と思う子達が焼き上がる時があって。。
勿論私はへこむ😞💦

その度にどうしてこうなったか、焼き上がるまでの課程でおかしい所はなかったか…パン作りは色んな要素が複雑に絡んでいるから理由は特定されないかもしれないけど精一杯考える事が今出来る一番の勉強です🙌

ちなみにこのカンパーニュはライ麦から起こしたルヴァンにキタノカオリと全粒粉、玄米粉を配合して作ってます🎵
私は酸味のあるパンがあまり得意ではないのですが、このカンパは酸味が強くなくて凄く食べやすい😋
玄米粉の香ばしい風味いっぱいのパン🎵という感じです😆
発酵かごも使わず布取りしてホイロへ。
初め見た時は、そんな作り方もあるんだ😲とビックリしました💨
私が知らないだけなんですけどね😅

前々からカンパが焼き上がった時の写真が撮りたい💕と思ってはいたものの、忙しかったのでそれどころではなく今日念願のパシャリ📷😁

写真撮りたいパンがいっぱいあるけど、作業遅れるとマズイので😩

ボチボチ撮り溜めていきますね💨笑

バゲットもいっぱい焼いてるし、カンパもそれなりに焼けるようにはなってきたけど…じゃあ自分のお店再開した時にそのパン作るのか⁉と言われると『う~ん。。😂』
まだまだ迷走中です🙈🙈🙈

明日も良い子が焼けますように💕