夏合宿2017(1) | 府大ぎたまんのブログ

府大ぎたまんのブログ

京都府立大学ギターマンドリンクラブ 日々の活動の記録

お久しぶりです!
今年も府大ギタマンは8/19〜8/23にかけて夏合宿に行ってきました!
兵庫県ハチ高原のホテル谷常さんに今年もお世話になりました。
基本は朝から夜まで練習や合奏…という感じですが、もちろんそれだけではないので、ピックアップして紹介していきたいと思います♪

○2日目《遊びの合奏》
遊びの合奏の前に、お姫様に扮したチーコンと悪い魔法使いに扮したサブコンが登場!
悪い魔法使いの魔法によって声が出なくなったお姫様に、様々な指示を出されます…。隣の人と楽器を交換して音階を弾いて!という指示では、自分以外の楽器を弾くことに慣れておらず、あたふたしている姿が印象的でした…( ̄ー ̄)
なかなか悪い魔法が解けないところに、なんと良い魔法使いが現れます…!!
{D06BE721-5FBA-46B2-B54B-073BB1102AC9}
実は笑顔が眩しいこの方こそが選ばれし良い魔法使い兼次期サブコンだったのです…!
魔法が解けたお礼に、良い魔法使い(※次期サブコン)の杖(※タクト)さばき(※指揮)で演奏しました☆素晴らしい指揮でした。お疲れさまでした!!!

この後からは本格的に『遊びの合奏』が始まりました。『遊びの合奏』とはさまざなミッションを元に、普段の合奏の席を入れ替えて楽しみながら合奏しよう〜っていうものです。指揮も普段の指揮者ではなく、1回生や指名された人などなどが振ります(*^-^*)

まずは一回生たちに、指揮の体験をしてもらいました…!!
{3B56A25D-263F-446F-8C5B-26D31C0ABE1E}
{0490A10F-A9C4-488D-A002-2B7DD9E7FBF5}
{DF6F00AD-8117-414E-AA40-6186B33A5C57}
{0C6A1D98-8D2E-4B64-AC46-F030829C8BDC}
{96A6C43F-CDF0-4502-A755-5FB19C73322E}
{05345EE6-F481-4F3D-9C9D-F98D32B35BF8}

とても上手でした!ありがとう😊
お次は、2〜4回生に指揮を体験してもらいました!

{6CA45DD6-4C73-4EA1-A155-082BF0C6EFD4}
{B5800304-2985-4E68-A6E1-DBD565DBA914}

1オクターブ高く弾いて、や、目を瞑って弾いて〜など、さまざな指示で演奏したり、なかなかに速いテンポで指揮したりと、大変な部分もありましたが、今年演奏する定演の曲ということもあって、楽しく弾けたのではないでしょうか。

○3日目〜4日目
この日は技術顧問の方がいらっしゃいました。
劇的に演奏が良くなった曲がたくさんありました。
パートごとに丁寧に見てもらったり、分からないところを色々聞けたりして、とてもよかったです♪

○5日目『2回生企画』&『花火』
今年の2回生企画は謎解きゲーム(推理ゲームともいうのだろうか?)でした!
くじによって分かれたグループで、2回生で起こってしまった事件を解決していくというものなのですが…………
{22F5974F-740D-4CFC-8389-9BE8D96FA735}
{75B4EC68-00F5-498C-8F30-C4E607384F83}
{40E692F9-98A5-469B-9168-FCC9DF456B90}
↑一生懸命考える人たち(四苦八苦)

なかなかに難しかったです………!
クオリティの高さにただただ驚きました………。
理系の学科が多かったグループが1位になりました……頭を柔らかくする必要があるな…と感じました……。
とても楽しんでいた姿が印象的でした。準備してくれた2回生、本当にありがとう!!

次は恒例の花火でした。
昨年は天気の関係でできなかったのですが、今年は晴れたのでできました♪
{98F03C78-EB13-41E2-9460-95595E525F5B}
{FB35DFCE-33C1-4A2C-B0D0-DC21CFD8D9C4}
{D61221BF-50F0-4754-83EF-165758F1353E}

5日目(後半)〜最終日の様子については(2)にて♪