ホムペ委員のスマホの充電機能がぽんこつに戻ってしまっていたため、更新が遅れておりました。
申し訳ないです。お久しぶりです。
ということで、
お待たせしました春合宿の記事です!
3月26~30日の間、
新2,3回生は春合宿に行って参りました!
行き先は…

海!
…みたいな琵琶湖!
いつもお世話になっている千鳥荘さんです(^^)
ではでは画像をちらちら入れながら、主な出来事についてざっくりと振り返っていきます!
初日。
準備が終われば早速練習開始です!
夏合宿と違って人数が少ないことに最初は少し不安と違和感がありました。
初日から頑張って練習して、遅くまで起きてる人たちもおりました。
2日目。
この日が一番練習時間が長いです。
できるのはこの日しかない!てなわけで、
合奏の時間にサブコンドッキリ!(´m`*)
今回のドッキリは、別のパートのソロを弾くというもの。
そしてそのあとさらに練習曲と全然違う曲を弾くというドッキリを重ねました。
ぐだりはしましたがたぶん成功(笑)
3日目。
この日は技術指導の方に来ていただいて、
合奏や各々聞きたいことについて、たくさんご指導いただきました(^^)
お昼も一緒に食べ、色々とお話も聞けて楽しかったです♪
ありがとうございました!
そして午後には遊びの時間(^^)
遊びの時間に企画されたのは、
イス取りゲームと絵心診断的なゲーム。
イス取りゲームは下剋上でした(笑)
最後の方になってくると見ている方が楽しかったり。。。
お絵かきは見ないで描くと難しいですね(・・;)
完璧に描けている人、空いたスペースに似顔絵を描いてる人、諦めて全然違うの描いてるけどそれがめちゃ上手い人などなど、面白かったです(笑)
遊びの合奏。
ちなみに遊びの合奏とは、
クジで席を決め、みんな順番に指揮もするという、合宿恒例の遊びです(^^)
曲の一部分を、テンポを変えて演奏します。

今回の様子。場所が変わってない人や、真逆へ移動した人などなど…
4日目。
いよいよお披露目です!
緊張しましたが、その後のお茶会で先輩によかった、感動したなどなど良い感想を戴けたのでよかったのではないでしょうか(´`*)

定演曲のお披露目も素敵でした。+゚
今年の定演に向けて頑張らなくては…!

こちらは打ち上げの様子。
余興では、今回の合宿で結成されたダンスパートと、新4回生withマイケル好きの新2回生が踊ってくれて盛り上がりました!
最終日。
終わりの会で合宿の反省をしました。
他には掃除したり、新歓についての予定を確認したり、出発時間までゆっくりしたり…

皆さんお疲れモードです。
お昼を食べて出発し、京都駅で解散!
お疲れ様でした(´`)
お世話になった千鳥荘さん、5日間ありがとうございました。
それから初日と最終日、学校で積み込みと積み降ろしをしてくれた皆さんもありがとうございました。
ここまで書いていて、遊びの様子が多い気もしますが、練習や合奏となると、どの日もみんな真剣に取り組んでいました。
お披露目の時になると、初日と比べてかなり上達しているのがわかりました。+゚
しっかり練習して、遊ぶ時はとことん遊んで
楽しく過ごせたと思います。
皆さんはどうだったでしょうか?(´`)
皆さん本当にお疲れ様でした!
新歓本番も頑張りましょうo(`・ω・´o)
~おまけ~
今回の合宿で、ダンスパートの他に映画制作部なるものが始動しました。
その映画の作成風景をちらっと。

完全に撮影現場ですね。
さて、どんな映画が仕上がるのでしょうか?
近々上映会があるとかないとか…(笑)