2/3㈪
今日は次女の私立の受験日ということで
お弁当がいるので2人分

食べやすいニコニコおいなりさんにしました




2/4㈫

試験の準備で午前日課のため
帰りにカラオケに行くと行ってたが
結局なくなり家で食べてました



2/5㈬は特色の受験日で学校が休みの為なし
そして朝の4時起きで友達とユニバへ行った長女うずまき

2/6㈭も同じく学校休みの為なし

2/7㈮



2/8㈯模試の為登校あり
簡単な🍙にしました



2/10㈪朝から熱はないが
頭痛がするとの事で休んだ為なし

2/11㈫祝日で学校休み

2/12㈬微熱があるとの事で休み

2/13㈭
おにぎり2個🍙🍙


2/14㈮

ミニおにぎり🍙🍙
たまごやき
ウィンナー
きんぴらごぼう
グリルチキン
春キャベツとベーコンの黒こしょう炒め



2/17㈪
今日は3/1㈯にあった卒業式に出席した分の
振替で在校生休みなのでお弁当なし

2/18㈫

おいなりさん



2/19㈬

最近雪もつづいてるから
朝から先に雪かきもしないといけないし
お弁当を作るのが
とてつもなくめんどくさいから悲しい泣
おにぎり🍙に


しゃけと塩こんぶミックス🍙
かつお梅ごま塩🍙



2/20㈭

今日も朝から雪。。
ミニおにぎり🍙🍙
たまごやき
ウィンナー
シューマイ
長芋としその甘辛豚ロース巻
ハムチーズカツ



2/21㈮

ミニおにぎり🍙🍙
たまごやき
ウィンナー
ピーマン炒め
春キャベツのごま油炒め
シューマイ
からあげ



2/24㈪は祝日のためなし

2/25㈫期末テストのためなし
2/26㈬期末テストのためなし
2/27㈭期末テストのためなし
2/28㈮期末テストのためなし


何やかんやで今月も作り終えましたドキドキ

長く住むと色々出てくるもんですね、、、



それは次女の誕生日パーティー前に起こりました


それはなんとなんとキッチンの蛇口?からの水漏れ









上からも下からも

浄水モードにしたらドバドバ漏れ出しました泣


シャワーモードの時は

下からそんなに漏れたりはしないけど


それでもやはり料理時はよく水を使うから

このままでは無理だし



旦那は仕事でいないし


いったん収納部分の引き出しを全部外して

漏れる所にタオルをかぶせて

タオル伝いにオケに水が溜まる様にして

溜まったら捨てるを繰り返して何とか水を使い

パーティーを終えました




そのあと旦那に連絡して軽くみてもらい

YouTubeなどで調べて

シャワー部品を発注する事になりましたキョロキョロピリピリ









という事で2/25→2/27の午前中までは

キッチンの水道が使えないから料理は出来ないし

(排水管は大丈夫なので流せるし食洗機は使えますが)

1度だけ備蓄のペットボトルの水でお米をかして

炊きましたが炊飯器が洗えないし。。

お弁当やらパンなどを買い過ごしました



AM10:00過ぎに部品到着




早速取り付けてくれましたうさぎのぬいぐるみドキドキ








無事に直り良かったです音符旦那ありがとうニコニコドキドキ



この数日、異様にのどが渇いた日を過ごしたのですが

その原因はきっと

スーパーのお弁当やお惣菜です赤ちゃん泣きあせるあせる

たまに食べるとおいしく感じますが

やはり、毎日食べると味の濃さを実感しましたあせる


水がでてお米を炊いて

自分でごはんを作って食べて

ようやくこの喉の渇きはおさまりました驚き泣


日々のライフラインが滞りなく使える有り難さ

お米の有り難さひしひしと伝わりましたびっくりマーク