今年は例年より早く

 

4/8(木)~が登校日となり


始業式が行われました♥️

(入学式は4/9(金))


コロナウィルスはまだまだ

おさまってませんが、、


どうにかこうにか

今日から新学年となりました!
















長女は受験に向けて進路を決めていく学年


次女は小学校最後の学年


長男は中学年としてしっかりしていく学年


それぞれがスタートしました♥️



今日は、始業式だけなので


中学校は10:30下校

小学校は11:30下校でした!


教科書をもらって帰って来たり

私は年度始めの恒例作業として

色々な書類に記入しました!



今年度はどんな感じで

進んで行くのかまだまだ未知ですが


近隣県ではまた感染者も増えて

変異ウィルスの感染者も増えてます。。



校外学習や修学旅行などの宿泊関連も

まだまだ未定ですが

今しかできない思い出作ってほしいな照れ



長女については。。

物心ついてからの

人生初めてのクラス替えキョロキョロ

ドキドキでしたが


仲良い子とは一緒になれずショボーン

部活で仲良い子ともなれずショボーン

1年の時のクラスの女子とも1人しか

一緒になれずショボーン(仲良い子ではナカッタミタイ)


さすが7クラスもあると、、、

シャッフルがすごいね〰️キョロキョロ


女子もまた難しいお年頃やからあせる

ある程度グループもできてるやろし

頑張りどころやね。。


親としては心配な部分でも

ありますが、、見守るしかないねあせる

頑張れ長女ラブラブ



ちなみに、、親的には

めっちゃ知り合いが多いクラスで♥️

何かあっても色々聞けるし

良かったのよねあせる


まぁまた1年親も頑張ります❗