だいぶん、暖かくなってきたとはいえ、、
まだまだ三寒四温状態、、
でもせっかくの春休みということで
旦那も有給をとり
久しぶりにキャンプへ♥️
行く場所は、ずっと前から決まってたけど
やはり、気になるのは天気
ギリギリまで予約せずに、、
(10日前からキャンセル料がかかるので)
天気予報とにらめっこし決定し
前日に予約しようとサイトみたら、、
(前々日までは空いてたのに…)
当初予約予定だった電源サイトが予約満

えっーーー

まだまだ寒い時期、、絶対電源ないと
寒いやろ、、と
☆電源サイトでホットカーペットを
持っていく予定でした



テンション下がり、、

やめる?違うとこにする?どうする、、と
ちなみに電源無サイトは、空いてる、、、
そしたら、旦那が。。
仕方ないし電源無しサイトで
湯たんぽ買って持っていこうと…
えーーー
っっ

でもまぁ、せっかく休みとったし行くかと
気持ち切り替え準備しました。
今回持参した食材はこちら
当日はAM5:20出発→AM9:30到着
行きの通り道が、すごいみぞれ雨で、、
大丈夫か?心配しましたが…
キャンプ場に近づくにつれて晴れ☀️
富士山もばっちり見えてます😉
やな予感、、、



そのあと無事に到着したのですが
今回は静岡県の
「キャンピカ富士ぐりんぱ」へ行きました♥️
富士山が見える高規格キャンプ場
設備は、サイトを見てても最高で
無料のお風呂がついてて♥️
AM8:00~10:30☆PM15:00~22:00
これ以外にも別にシャワー室があり♥️
これが無料ならだいぶんお得です♥️
トイレも温便座でセンサーで灯りがつき
キレイで炊事場もお湯もでて快適

ただ、、唯一
、、

地面が土



今まで芝生?砂利?草?しかなかったから
土が初めてで、、、
雪もまじり水分混じりの泥で
キレイなスニーカーが
ついたとたんに泥だらけ



そんな汚れる??ってぐらいドロドロ
しかも、それで車に乗り込んだもんなら
車内もドロドロ

明日お出かけするのに。。
これは恥ずかしすぎる…と
ある程度は拭いたけど、、
底のはとれず、、もう泣きたい。。



心底帰りたいと思いました…
でもどうもこうも言ってられないので
仕方なく、、汚れたあとやけど
これ以上
汚れないために車内は新聞紙ひいたり
クロックスに履き替えたりし
応急処置したり…
しかし、、、さらに追い討ちをかけたのが
寒さ

晴れてるのに寒い。。。
なんなんこの寒さ。。。

怒りさえ湧いてくる寒さ。。
色々嘆きながら…
とりあえずチェックインは13時~なので
支払いだけ済ませて
先に「ぐりんぱ」というキャンプ場から
数分のとこにある遊園地へ遊びに行くことに
そしたら、、、
雪の為、運休ばかり、、
晴れてるのに。。雪がまだまだある、、、
昨日サイトを見た時は動いてるのも
多かったのに、、今朝降ったんやろな…
こんな状態で行っても楽しめないし
(雪遊び仕様のグッズ持ってきてません)
↑
来る前に、旦那に長靴とか雪遊び用のそりとか
持ってった方がいいん違う?って
言ったけど、もう雪ないって
いらん!って、言われた…

反抗して持ってくれば良かった、、と
だいぶ後悔、、、
ということで、、急遽行き先変更

「富士山こどもの国」へ
こちらはも、所々雪が残ってるけど
地面にはないし大丈夫でした!
ただ、とにかく敷地が広いから
ひたすら歩いて回りました。
そして歩くごとに体が冷える

極暖、ニット、分厚いジャンパー
きてても寒いーーー

勝手に口元がガタガタと震える、、
晴れてるのに寒い、、風が冷たい。。
鼻水はだぁだぁと垂れるし、、





遊具自体は、少なく、
始めに、クモの巣ネットで遊んで
そのあと岩石ごつごつのとこ通って
牧場?コーナー行って
動物と触れあったりして
DIYできるとこ行ったりしたのち
ラストはカヌー体験をしました(私以外が)
↑
水深は80cmぐらいらしいんやけど
万が一ひっくり返ったら、、もう
立ち直れないから(笑)しませんでした

大人が必ず同乗し定員3名までとの事で
旦那に2回してもらいました

でも、、待ってるだけでも
寒すぎて、、次第に体が冷えて
私は今週休むために5連勤し、キャンプ準備に
加え、birthday準備やら、寝不足も相まって
歩き回り体力限界、、、
旦那はさらに長時間の運転もあるし…
15時ぐらいには退散して
キャンプ場に戻りようやくチェックイン
こういう内容の紙がはさまった
冊子を渡されました‼️(帰るとき返却)
そこからは、、、体力限界の中
テント設営、、、
私はもう手伝えませんでした。。

↑
寒いし、眠いし、、、地面ドロドロやし、、
車で待機、、
薄情もんです。。

とにかく、、旦那がテント設営してくれて
そのあとは、私も手伝い
車から荷物おろして寝床の準備などをして
夕飯の準備へ、、
そんな中、、夕方はさらに冷え込む、、、
風が冷たい。。。
震えが止まらない。。。
いっぱい歩いたし
みんなお腹もすいてるのに
気温の低さで、肉もなかなか焼けないし。。。
あたりも暗くなってくるし
ランタンの灯りだけじゃ肉が焼けてるかも
見えにくい…
そして、寒すぎて外にずっといれない
こっちについてから
鼻水はでっぱなしで(笑)何度鼻をかんだか、、
240組のティッシュが
もうなくなりそう。。。
とにかく、、私は早々に食べるのを切り上げて
テントの中で子供らとくっついて
ちょっとでもあったまろうと…避難





今日は、洗い物をしたくなかったので
紙皿や割りばしで食べたので(笑)
後片付けは、楽でした。。
そして、、
炭の片付けなどを旦那がしてくれたあと
待ちに待ったお風呂へ😌♨️
19:40頃に行きました。が
これがまた
極楽すぎたーーーー

‼️‼️



こんなにお風呂があって良かった♥️って
思ったのは初めてぐらい 体が!
雪解けされる様に…芯からあったまった

そして、テントに戻ってからは、
子供とくっついて、、、
旦那が湯タンポの用意をしてくれるのを待つ♥️
もうこのあったまった体を冷やしたくない
ごめんやけど、手伝えませんでした。。
前日に旦那が店をはしごしてみつけてくれた
湯タンポ(シーズン終わりでどこも在庫なし)
満タンが2.4㍑♥️
やかんに炊事場の湯をくんできて
カセットコンロで沸騰させて
湯タンポに入れてカバーつけてを4つ分
手間いること。。。
旦那ありがとう❤️
予想以上にあったかかったー♥️
初日は、子供たち21時に就寝
まぁゆうても、、私は
そのあと、子供らがコロコロ転がって
布団からでてやったりしたので
そのたびに起きてかけ直したりしてたから
眠りは浅かったけど
くっついて寝たから暖かかった♥️
ということで1日目は終了~
初日から思いやられる寒さでしたが、、
とりあえず また明日
