今日は、長女の11才の誕生日です♥️
今朝はAM6時頃に目覚めた長女、
知らぬ間にリビングに行ってました、、
リビングには旦那が寝てて、
続々と子供たちも行ったみたいですが、
私は久しぶりの休みでまだ上で寝てました。
そのあとしばらくして、
寝室に戻ってきた長女!
「お誕生日おめでとう😃」と言うと
何やら拗ねてる様子。。。
どうしたん?と聞いたら
「下に行っても誰も、おめでとう!って、
言ってくれやらんかった
」

だから寝室に戻ってきたんや!(笑)と

長女的には、朝イチ起きたらすぐに
みんなにおめでとう!って、言ってもらえると思ってたのに誰も言ってこない!
ってすねてたみたい



まだまだお祝いされたいお年頃♥️
かわいいとこあります



そんな中、5年生も無事に修了し、
残すとこラスト1年
4月~は、最高学年の6年生になります♥️
勉強面では今の所、特に困る事なく
できてるのですが
なんせ、中学入学したら、
急に難しくなるらしいから
そのための、事前準備的に、
高学年は、塾に行く子が増えてくるそうで
(塾に行ってる子といってない子の差がでる)
そろそろ考えるべきかなぁと思います。
習い事は、今の所
週1スイミングと
月3回ギター
中学校に行ったら、部活が始まるから
この習い事は、辞める事になるやろけど
何にしても、我が家にとって
初めての事をいつも経験させて
くれるのは、長女
今後の事も含めて色々考える時期に
きてるんやなと思います
そんな長女ですが、、
年齢が上がるにつれ
食の好みがでてきました。
特にパン選びとかは、難しいです。
トーストやったら、4分の1サイズでバター味
(食がすすまないらしい)
サンドイッチは好き
(特にたまご大好き)
クリームパンとかの中にクリームが入ってる
甘いパンは食べない
あんこのパンがキライ
ピザ、ドーナツは、食べる
フレンチトーストは食べる
レーズンマーガリンのパンは食べない
ロールケーキの生クリームとかは食べる
とにかく、、
普段食べる分には、特に好き嫌いはないけど、
*牛乳がキライですが、家でも
出したら飲まない事はないし、
もちろん学校でも飲んでます。
極端に好きな物を食べる癖があり
プチトマトは、あれば、あるぶんだけ食べるし
みかんもあれば、あるぶんだけ食べる
からあげは、今でも好きやけど
仰天ニュースにでるぐらいになりたくないから
ちゃんと考えて食べてます。

誕生日プレゼントは、
リクエストの文具♥️
筆箱、はさみ、消しゴム、定規、テープのり
全部自分で選んだもの



(いつもは、ついつい口出ししてしまうけど、今日ばかりは、自分で選ばせました)
長女のいい所は、ちゃんと
あいさつやお礼ができること♥️
一緒に買い物に行っても
私も、「ありがとう」って
店員さんに言うけど
長女も、ちゃんと
「ありがとうございます」って
言って物を受けとる姿をよく見る
自然にできるからいいね!
ただ、あいかわらず、お便りをださない。
しかもP3、、
(姉弟だと姉の学年に渡すプリント)を、、、
いつも、まわりのママに
あのプリント、、、って話題にでてから
知るパターン、、、

ほんまに、出して、、、
そんな今日は、朝から
頼んでおいたケーキを取りに行き
リクエストの夕飯の食材の買い出しへ
明日からのお出かけも、あいまって
明日からの分も購入
バタバタと帰宅し夕飯準備に
色々用意~
照れながら♥️ローソクの火を消してました

長女♥️
生まれてきてくれてありがとう

大好きよ
