2日目はAM5時に目が覚めて…
準備を始めました☺
そのあとAM6時ぐらいに子供達も起こして
朝ごはんを

2日目朝は
簡単なミニハンバーガー





子供たち、旦那にも好評でした





そのあとは片付け&準備し
2日めの宿泊手続きをウェルカムセンターにて
済ましてから
キャンプ場から10分ぐらいの所にある
「チビッ子忍者村」へ行ってみることに



AM9時~オープンとのことで

ちょうど着きました❗
朝はわりとすいてて

まずは、予定通り忍者の衣装をレンタル



※長男だけ、ハチマキが欲しいと…そちらは
別で購入
いっきに雰囲気でるー



忍者村内は、無料&有料ゾーンがあって
始めに入村料+チケット6枚付きの方を
買っておいたから
計30枚あるので(大人子供共通券)
順番に使って行きました

まず始めに入ったのがこちら
入り口も暗くて、
一見お化け屋敷風に見えるからか
長男、長女がおびえだす(笑)
でもまぁ、長女は何とか大丈夫

問題は、長男















入り口で少しカタって音がなっただけで
いっきに
ぎゃーっっ外出る!出るーっ
と大号泣

旦那が先頭で私が1番後ろにいたんやけど
出られても困るし、ガッチリガード(笑)
怖くないよ!からくりがあるだけ、、、と
なだめるもパニック



とりあえず、お父さんに
抱っこしてもらっていこう
と、、、

何とかなだめて…進むことに





中は、かくし扉や抜け道的なのが
随所随所あって、暗い中を進みます。
そして、、、
鏡の部屋で分身の術的なのをしたら
機嫌が直り(笑)
そのあとまた少し進み無事にゴール🚩🙌🚩
そして次の所へ行こうとしたら
そこも結構暗い部屋なので
長男は始めからもう入らない!というので
私と長女&次女の3人だけで入ることに

こちらの部屋も、前回の部屋同様、
かくし扉がたくさんある迷路

あーでもない、こーでもないってなりながら
進み、ゴール近くのとこでなかなか
かくし扉を見つけられず
何回か同じ道をぐるぐる回ってたけど…
ようやく見つけて?
ラスト三半規管が変な感覚になる(笑)部屋で
少し遊んでから☺無事にゴール🚩🙌🚩
そのあとは、忍者スラローム

手動で(笑)いっきに滑り降りる乗り物に
子供たちのりました❗

1枚のチケットで2回乗れます❗
そして次は手裏剣投げコーナーへ

全員がしました

次女がうまくて
5つ中3つ的中~

3つ中央にささると景品がもらえるのですが!
次女はこちらをゲット(笑)↓
私も5投中2投は中央にささり!
あと1投!って時に残りが的には当たったけど
ささらず、、、景品もらえませでした



そのあとは、忍び砦コースへ
(アスレチック的なの)
子供たち(笑)めちゃ頑張ってました



そのあと、、忍宝館へ

こちらは、歴代の忍者関連グッツが
いーっぱい展示してありましたよ☺
そして、そのあと
手裏剣投的&吹き矢もしました

そしてここで、、いったんお昼休憩へ
そして昼からは、忍者の修行の森へ
(またまたアスレチック的な)
ひとしきり遊んだあとは、おみやげを



それぞれ…選んだのが忍者関連の物

流されやすい子供たち(笑)
そのあと13:30頃にこちらをあとにしました

なかなか楽しめていい施設でした☺
そのあとは、今晩の夕食の材料を調達しに

ネットにのってた商店へ

(食材の調達はこちらへ的にのってた店)
ワクワクして店内へ入ってみると…
80歳ぐらいの人のよさそうな
おじいちゃんが(笑)
昔からある昭和の商店で
値段もスーパーの倍ほどのものばかりで
予定では、こちらで
BBQのお肉を調達する予定が
想像以上に何もなかった

ということで…そそくさと退散し
(ごめんね🙏💦💦)
違う所をネット検索し直し
ちょっと遠いけど
今度は、普通のスーパーへ

お肉屋さんが別にあるわけではない
普通のスーパーのお肉

あとは、もろもろと、足りないものも

そしてキャンプ場へ帰りました

そのあと、15:15~15:45まで
初日からしたいー!って言ってた
トランポリンを予約して

みんなでゲラゲラ笑いながら楽しんで
そのあと牧場のソフトクリームを食べて

(牛乳感が強くておいしかった😌❤)
夕飯の準備を



子供たちは、待ってる間、
忍者村で買った武器でなりきりごっこ

してました(笑)
そして夕飯はBBQ~

ご飯は2合炊きました
そして片付け後
昨日振られた温泉へ
リベンジ


私たちの他に2組ぐらいいやりましたが
上がる頃には、ほぼ貸し切り

PM18:55~19:50まで
(閉館20時ギリギリまで滞在)
ドライヤーは備え付けのがありましたが
コンセントがあったので
持参したドライヤーを使いました❗
やっぱり温泉は疲れとれるー



露天はなく普通の浴槽だけやったけど
足まで温まって
ポカポカ

そのあとは、またテントのとこに戻って
旦那が、焚き火の準備を(笑)
そして、私はテントで、片付け&ゴロゴロ

そのあと22時ぐらいに寝ました



3日目に続きます❗