昨日は、無事に夏祭りが終わり

今日は、その片付けの続きです。

大まかには片付けてありましたが
 
細かい部分は、明るくないとできないので

毎年次の日になりますじゅる・・

朝はAM8時に集合

※ちなみに、今日は小学校の除草作業で
4年生以上の生徒&全学年保護者は
学校に行かないといけないのですが、
毎年自治会役員の仕事優先になるので、
役員の人は、そちらには行かずに
自治会の片付けに行く流れです
(長女は、AM7:30~学校へ行きました)


そして、机やらテントやら片付けのあとは
お地蔵さんにお供えして頂いた分の
お下がりを100件分近くに分けて
あとはそれぞれの班長さんが配る形

そして全部が11時前に終了し
ようやく帰宅

その足ですぐに
うちの班の分のお下がりを配りました

そして、、、昼ご飯のあと(11:30)
午後からは、、、、
娘たちの自由研究に取りかかりますはてなびっくりびっくりびっくり

正直私的に
これがあるから夏休み楽しめない…ムムム
子供らは何とも思ってないんやろけど
(↑遊ぶことしか考えてないから)
これが残ってる限り
ずっーとモヤモヤモヤする

ワークやらは、やっていけばできるけど

読書感想文と自由研究だけは
自分らではなかなか進まない…

優秀なお子様なら自分でしやるんやろな、、、

読書感想文は初旬に終わらせたんやけど

結局、始め自分でやらせて
どれどれ?って確認してみたら…


原稿用紙にそれぞれ

3年は2枚半の所→1枚程度

書いてるの少なっ!!悔し泣き↓↓

次女は読書感想文初めてで、
いつもの簡単な感想でいいと勘違いしてた、、

とりあえず、
何とか何とか話をのばして書きつなげました冷や汗


5年は3枚の所→2枚ちょいいってたし
あと少し足せば!って状態やし
今年は楽勝か?と思って
内容読んでみたらびっくり悔し泣き


ほんまにちゃんと読んだん?って
文章しか書いてなくて…
繋げようにも繋がらないから
結局私が本読み直し、、、

そしたら
こんな場面どこにあったの?って感じの
全くの的はずれなこと書いてあって落胆🙍⤵
(勝手に話作ってた?感じで)

絶対読んでないやろ…
これでは出せんと…354354汗汗

ゴーストライター出動↓↓悔し泣き


まぁ、読書感想文の手引きがあるから
それにあてはめて
自分の感想を埋め込んで書いていくんやけど
3枚となると
ちゃんと読んでないと埋まらないから
私も読むはめに


ほんまため息…ムムム↓↓↓↓

そして2人分の
ゴーストライターをしたんやけど…


自由研究もまたこれにしかり…

要領を得てないから困る…

とりあえず、、、
子供の為にはならんのは充分承知なんやけど

毎日ガミガミイライラするのも
いややし…

今年は、、、ガミガミイライラしながら
私がしました悔し泣き

始めは、私が違うメモに色々調べたりして
書いといたのを、読みながら
写させてたんやけど
どうにもこうにもペースが遅い…
しかも、やってもらってるのに 態度が悪くて
拗ねだすし…
どんどん日も暮れるし…

途中から
私が直接模造紙に書きました!


ちなみに…
姉妹で大まかなテーマは同じ
あとは、攻め方だけ違う感じ…

楽しんでできるのが1番いいんやろけど…
我が家には難しいかも…354354

そんな中、、、ひたすらして時間も夕方になり

旦那が仕事から帰ってきたけど

洗濯もといれず、夜ご飯も作らず…
ひたすら机にむかう私に察したのか
レトルトカレーを買いに行きました冷や汗
(ご飯は昼に多めに炊いてよそっておいた)


そして18時すぎに2人分完成~ニコきらきら!!きらきら!!きらきら!!きらきら!!

あとは油性ペンでなぞるだけ、、、、
(↑それをやらせます)


他の学区の学校では、
読書感想文や自由研究は必須じゃなくて
工作やらから選べるっていう学校もあって
子供の学力向上の為には、
必須にしてるうちの学校は、いいんやろけど
何とも学力が伴ってないからな…

でも今年は、早めに終わらせれたから
私の気分はスッキリニコはあとはあと
完全なる自己満…