実は…この7月28~31日までの4日間は、
旦那も有給を取り、私も仕事を休んで


28日スケボーBBQ、夜は学区夏祭り
29日~31日は2泊3日で奈良県へキャンプ

という予定で準備をしてきてたんですが 
 
今まで、カンカン照りの日々が嘘かの様に
急な台風発生で悔し泣き↓↓↓↓↓↓

キャンセル料の関係で、キャンプ場は
26日にいったんキャンセルの電話をしました

もし天気回復し、やっぱり行こうとなって
その時点であいてたら
当日予約もいけるとふんでの判断を…


そして28日…

手始めのBBQも
ギリギリまで迷って相談し中止にし
買い出ししてくれてやった分を
みんなで分けました…


夏祭りに関しても
暴風警報がでてるとの事で…連絡があり…
そちらも中止に…なるし

そこで、何か食べようと思ってたのですが

この何日か前に
女の子の日になってしまい…
体調も最悪、、、仕方なく、、、 夜は外食





この時点でテンション下がってますが
さらに追い討ちをかける様に、
キャンプ場も台風の為に、臨時休業となり

29日は、予定もあいてしまい…
天気も不安定で悪いのでお出かけもできず
とりあえず、ずっーと天気予報とにらめっこ
状態が続きました…

希望としては、、、奈良県に行きたくて…
色んな天気予報サイトをみまくって…悩む

でも、何度見ても曇りや、雨やら…

曇りならまだいいけど…急な雨とかは、
避けたいし…  
ということで別方面で、探すことに…
 
そこで、あがったのが「岐阜県」

短時間で決めたから情報集めに必死…

特に、お風呂問題ムムム汗汗汗

女の子の日中は、キャンプ行くこと自体も
いややけど、1番は
お風呂にゆっくり入れないからきつい…
まぁ、今回は、終わる頃やから
ギリギリましやけど…

初回のキャンプ場の入る時間が
決まってるシャワーは
せかせかするから…いややったし…

ということで、最終的に、、2択プー汗汗
当日朝の天気予報で決めることにしました。

そして5時過ぎに起きて苦笑おんぷおんぷおんぷ

我が家2回目のキャンプの場所が決定

今回は「岐阜県」です

今回は、こんなのを持って行きましたぺこキラキラ

冬のシュラフの代わりに
夏は、タオルケットをおんぷおんぷおんぷにゃおんぷおんぷおんぷ



食材はこちら

当初、2泊3日予定だったので
これより多かったのですが
1泊2日になった為に、減らしましたプー↓↓↓↓ 

2泊3日ならカレーを作りたかったんですが
今回も願いかなわず(笑)苦笑


ちなみにお肉は5人で1.5㌔ぐらい
持って行きました。

あと、野菜は今回
サンチュ、レタス、トマト苦笑にし
焼く用のは持っていきませんでした。





AM7:30に家を出発し
行く途中でキャンプ場に予約のTELをし
高速にて10時までに着きましたおんぷおんぷおんぷ

チェックインは12時ですが
前日が台風の為に休業だったので
サイトもあいてたので
本来アーリーチェックインは料金がかかる
みたいですが、無料で
10時ぐらいに入れましたにゃおんぷおんぷおんぷ

今回は
電源サイトを選んで
場所は指定された場所に行く流れでしたが

なかなかいい場所!
何より木々に囲まれてるから涼しい~☺



ただ、いきなりついてすぐに

虫?蚊のもっと大きいやつ?みたいなんが
いっぱいとんでて悔し泣きびっくりびっくり
得たいの知れん…アリも…いたり


用意した、虫除けスプレー
極太蚊取り線香(笑)をすぐさま設置!

最終的に、いつもなら絶対さされるのに
一匹にもさされなかったから
今回の虫除けグッズ
かなり効き目あったと思いますニコおんぷおんぷ


回りの様子としては、
歩いてすぐのとこにトイレ&炊事場もあり

トイレは和式1つ洋式2つで

炊事場は、水もお湯もでる感じで

こちらもなかなかキレイでしたハート






そんな中、旦那は、テント設営にゃ
今回も子供たちお手伝いしてくれました。



そしてもろもろ設置するのに
1時間ぐらいかかりましたプーキラキラキラキラ

お腹もすく時間になり、食べたのは…
次の日の朝食用の
焼おにぎりを焼くことに…なりました☺

実は…
行く途中のコンビニで買う予定が高速降りてから、予想外にコンビニがなく買えないまま
キャンプ場についた為(笑)です





そしてお腹も満たされて(笑)
そのあとは、水着に着替えて
キャンプ場内の水場へ








とても気持ちよさそうでしたラブ

旦那いわく、水が冷たすぎたらしい(笑)
水に入るなり
おじいちゃんみたいに丸まってましたニコキラキラキラキラ

けど、子供たちは、大はしゃぎ

そのあと、その向かいにある
こちらでも遊びましたニコびっくり





そして、そのあと、いったん服に着替えて


↓ちなみに、こちらハート早速活用投げKISSきらきら!!矢印矢印矢印

※チンアナゴペグやポールやモトハシテープ

濡れたのを干すのに大活躍(笑)

乗馬体験をしようと
コーナーに行くも…
月曜日は定休日で乗れず… 


それなら、釣りがしたいとこちらをハート



みんなそれぞれが

無事に釣れたのでひと安心ハートハート


釣った魚は、リリース禁止、買い取りで
4匹釣れたので、
その場でさばいて、塩焼きにしてもらいました



これがまたおいしかった😌❤

そしてそのあとは、夕飯準備おんぷおんぷおんぷ

旦那は、ご飯2合を、炊いてくれて
あとは、ひたすら肉を焼く係(笑)




そして、19時ぐらいに片付け終了~☺

そのあとお風呂の用意をし
車で15分先にあるこちらへ


私は体型を見られるのが恥ずかしいのもあり
ドキドキしながら入ったのですが、
予想外に、同世代はいなくて(笑)
ひと安心、何なら人もいない(笑)

長女も、行く前は、なぜか?恥ずかしがって
温泉いやや…って言ってたんですが 




露天風呂もついてて☺
結婚してから?子供生んでから?初めて
温泉に入りましたがラブハートめちゃ良かった☺

娘たちも大喜びおんぷおんぷおんぷ
露天風呂も2回ほど入りましたラブ矢印

ここの温泉は
ぬるぬる?する感じの性質?みたくて
お肌しっとりでしたよにゃきらきら!!

ちなみに、マイドライヤーを
持って行ったのですが
脱衣場には、コンセントありませんでした。
仕方なく、設置のドライヤーを使用…

でも、風力が弱いー泣
なかなか乾かず…ロングヘアーだと
時間もかかるし、ある程度で終わらせ
残りは、キャンプ場のコンセントにて
マイドライヤーで乾かすことにおんぷ

結果、ちょうど1時間後にでましたダッシュダッシュダッシュ

旦那と長男は、私らより30分ほど
早くにでて、待っててくれましたおんぷ

旦那はもう少し
ゆっくり入りたかったみたいですが
長男が早くでよダッシュでよダッシュ
言ったそうです冷や汗汗汗

こういう時、娘がいて良かった苦笑
さみしくないし、ゆっくり入れましたニコキラキラ


そしてテントに戻って子供たちは
21:30頃就寝おんぷ

テント外は、涼しいけど、
中はメッシュにしてても蒸し暑かった…
扇風機必要…


旦那は、全然眠くないっていってたわりに…
ものの、数分後
22時ぐらいにいびきかいてましたニコびっくり

運転ありがとう❤

私は目が冴えて…


1時ぐらいまでは、ゴソゴソ起きてました汗

後半へ続く苦笑おんぷおんぷ