7月入ってから…

仕事に、プライベートに、
自治会に、子供会に、参観に、

怒濤のスケジュールで…くったくたですガーーン…汗

夏はイベントが多い分、役員してると
裏でやらないといけないことが地味にいっぱい
あって…頭ごちゃごちゃ

とりあえず…
日々をこなしていくのみですねガーン

そんな中、9(日)はお昼を義理家族と
こちらに食べに行きました🎵





10(月)は夕方に今年初めての花火をらぶ②音符




12(水)は幼稚園の参観でした🎵

始めは、はじまりの様子
(歌を歌う様子なども)をみたりして
出欠確認がありましたが
欠席者の多いこと(笑)
※うちのクラスは7人ぐらいお休みでしたあれポイント
きっとアレに参加したくないからでしょう

そのあと夏休みの過ごし方についての説明をにゃ
クラスにて聞いて
そのあとは、水上安全教室にこ☆(←アレ)

とにかくこの時期の参観は地獄です悔し泣きダッシュダッシュダッシュ

汗が滝のごとく吹き出ますガーンダッシュダッシュダッシュ

もう少し時期をずらしたりできないのかな?
と思いながら7年が過ぎました…
暑さで倒れそうになります悔し泣き



そんな中…話がかわり、また新たに…

家電問題が…浮上・・・・

エアコンのリモコンが壊れました…え~ん

電池交換でいけるのか?と思いきや…
替えて、説明書読んでやってみる反応なし…


サイズ(何畳)違いのエアコンが2つあるので
そっちのリモコンを使って操作したら
電源がつくので、エアコン本体の故障ではない!ということで
色々ネット検索した結果…

やはりリモコンに問題がある

電気屋さんに行き
10年前のリモコンが店頭にあるか
見てみるも…あるわけもなく苦笑


ネットにて、探しました!

汎用なら¥1500ぐらいで安いですが…
機能が簡易的なのと、機種により
エアコンに反応しないものもあるとあり

それなら…とおんぷとハート純正を購入することに
送料やら手数料やら込みで¥6700-ちょい
結構するねううっ...汗
まぁリモコンを一階と二階で使い回す面倒と
エアコン買い直すよりはだいぶ安いかと

ちゃんと動きましたきゃーおんぷとハートうえうえうえ


近々に…
エアコン本体が壊れないことを祈ります(笑)


そんな中らぶ②はーと扇風機も新調しました



なかなか涼しいですニコきらきら!!


15(土)は

長男は幼稚園の為、帰宅後、昼から

旦那が子どもら3人連れて

今年初のプールへニコきらきら!!

※私は女の子の日の為、行かず悔し泣き




毎年、私と長女次女きらきら!!旦那と長男で
分かれていたけど
この日は私がいないし

女子ロッカーの鍵の閉め方が分からなかったら
誰かに聞きーな🎵って伝えといたら
やっぱり分からなかったみたいで
※お金入れて回して鍵を取るってロッカー

近くにいた知らない女の人が
教えてくれやったみたいですらぶ②ハートおてて

ありがとうございましたおんぷとハートにへ


プールは人も多かったけど
スライダーも何回か並んで乗って

楽しかったご様子(笑)投げKISSおてて
17時過ぎに帰ってきましたハートニコハート

16.17(日)(月)祝日は私も旦那も仕事だったので
義理母さんに子どもら預け
お泊まりって話だったので

夕飯は作らずに
仕事帰りに旦那とラーメンへ


アイスも買い占めれましたハートおんぷとハートにへ
 



と思ってたら…

義理母さんからTELがあり…
長女が熱がでてるから…と
長女だけお泊まりやめて帰るか?
となり、迎えに行ったのですが

次女はお泊まりがしたいけど
長女と一緒じゃないとお泊まりしたくないと
大号泣😭😭😭💦

長男はいやるんやで?といっても
長女がいないといやや!と言うので

じゃあ帰ろ!って言うと!
お泊まりしたいー悔し泣きダッシュダッシュダッシュ

じゃあ泊まるんか?

って言うと

長女がいないとー!っての繰り返しえ~ん・・・・
もうラチあかないので3人とも帰ることに
あれ汗汗

そんなこんなで…帰宅
長女は冷えピタと座薬をするも39℃代が続き
(咳も鼻水もでてなくて、熱のみ)
17(月)には次女までも頭痛いといいだして
計ると38℃代に…
そして連休も終わり

18(火)は小学校組の通信簿もらいで
いつもより帰宅も早い日ですが

若干まだ37℃代と熱があるので
2人とも休ませることになりましたううしずく

学期末に決まって体調を崩す長女…は
いつものことやけど

次女は皆勤狙ってたのにな…ちーんうう汗

そんな中通信簿もらいは

15時~長女

授業中も積極的に手をあげたり
意欲的に取り組めてるとのこと

発表をしたりする代表に立候補をしたり
よくするみたいです。
ただ本番に少し弱くて(笑)
練習の時はハキハキできて完璧なのに
本番だと少し照れが入るのか?
もじもじしてしまう事があるみたいです

お休みのお友だちに書くお手紙も
進んで書いてあげてるみたいです

こくごの文章問題は苦手みたいですえへへ…

漢字は合格点は取ってるが100点ではないからと復習をし頑張っているとのことでした


そのあと15:10~次女

お友だちとも仲良く遊んでいて
手をあげたりして積極的に
授業も受けているみたいです。
字も丁寧でキレイに書けています。
ただ、ひっ算が苦手で、桁が増えると
つまる事があるので
夏休み中に、そこを重点的に学習して
ほしいとのことでした!苦笑


通信簿はまぁ、こんなもんでしょ🎵って感じ

そんなこんなで、もう数日で夏休み!

去年の二の舞にはならないように!
宿題は早め早めに計画を立ててさせないと

もうあんな地獄はこりごりです…え~ん